真面目なメーカー→代理店→小売り
2018/03/12 in DOG DIAMOND
真面目がうちのカラーという話
コラムを書きました
世界(日本)のペットフードメーカーの産業としての規模・現状についてです
真面目な会社はほとんどありません
でもはっきり言って会社ばかりを非難しても解決しない
むしろ消費者に合わせている(爆) と言ってもよいかもしれないですね・・・
フードのラインナップを見ればお店のカラーが分かる
誠実なメーカー→真面目な代理店→小売りが真面目
だいたいこんな感じになります
僕は真面目です、だからスタッフは皆真面目です
だからライナップも真面目です
そんなコラムです(貼り付けます)
※動画も載せますね

プレトリはある意味最強のコンサル
2018/03/09 in DOG DIAMOND
『意識の高い人が集まっている』という話
トリマーって基本真面目というか純粋な人が多い気がします
人よりも犬と接している方が好きです・・みたいな人も含め
僕は他業種のオンラインサロンにも入会していますが、やっぱり業界としてはトリミング業界より泥臭いですね
人より犬を相手にするけど、人情があるのがトリミング業界です
先日プレトリで社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労働保険)に入りましょうって投稿をしましたが
トリミングサロンがスタッフを社会保険に加入させる事のメリットは求人が増える事くらいです
あとはスタッフ個人の保証が厚くなり、将来の保証が増えるというスタッフのメリットです
こういう提案をするコンサルタントが稀にいます
スタッフを全員別会社に移動させて、サロンへ業務委託という形で雇用
別会社で社会保険の最低賃金9万円で雇用して、差額分を業務委託として払う
消費税の軽減と社会保険料の軽減ですね
多分他業種だと受け入れるオーナーは比較的多いと思います
でもおそらくトリミングサロンのオーナーはそういった手段を選ぶ人は少ないんじゃないかな
会社の存在価値
何年も前に近所のサロンの経営権を譲り受けた事がありますが1年で閉めました
お店の存在価値を見いだせなかったです
利用しているお客様に迷惑がかかる・・・と悩みましたが
閉めたら次のお店を探すだけです
その程度の存在価値しかなかったから前のオーナーはやめたんだと思います
どの業界においても、社会保険料と消費税を減らす為に分社化する会社に存在価値はあるのだろうか
経営者の存在価値はどこに見出せばよいのだろうか
プレトリでは質問スレッドが合って、様々な質問が飛び交いますが
経験のある会員さん達が誠実に意見を交わします
大変だけど、出来るだけクリーンで
サロンの社会的存在価値を高める努力もしましょう
きっと素敵な人材が集まってきます
![28467784_1276411749127714_6683141637303232655_n[1].jpg](/files/8215/2059/9660/28467784_1276411749127714_6683141637303232655_n1.jpg)
プレトリ入会案内→https://lounge.dmm.com/detail/454/
4月11日 プレトリセミナー→http://www.kokuchpro.com/event/pretri20180411/
自分の感覚が全て正しいだなんて考えない方がいい
2018/03/09 in DOG DIAMOND
昨日サロンオーナーさんが見学に来てくれる事はスタッフに話してなっかたんですね
(ただなんとなくですが・・・)
『隅々まで綺麗にしておいて!!』
『いらしたら元気にあいさつして!!』
って言っておいた方が良いのかもしれないですが
作っても仕方ないし、そもそもお店の評価が下がる事は
僕個人の損失ではなく、そこで働いている人間にとっても不名誉な事だと
悔しい事だと思っていれば、普段から出来る事はやってると思う
今朝タオルをたたむ前はこんな感じ

今朝干してあったタオルを僕が畳んだらこんな感じ

普段から綺麗にたためばよいと思うし
昨日の朝、あんな感じでたたんであったのを見たら
『お客様くるのにあれはないわ・・・』って思う
でも
けどご来客が無ければ、普段はスタッフ以外の目には触れない場所にあるし
雑にたたんだ方が、そこにかける時間は短いし、毎日使うものでしょ・・・
そういう考えがあっても真正面からは否定派出来ない
昨日まさにそんな話をしてました
人の価値観なんてそんなもんですよ
体重が50㌔の人間が飼っている犬が5㌔だったとします
人間の月の食費が3万円として
体重が十分の一だから、犬の食費は3000円しか出せないという考えの人もいれば
犬は家族だから同じ3万円まで出すべきだという人もいるでしょう
僧房弁閉鎖不全だと確定診断うけても薬の処方を断る人もいて
僕は多分薬を処方してもらうけど、別にそれはそれで否定はしません
だって人の価値観って一緒の訳がないから
![hptop3[1].jpg](/files/2315/2058/5693/hptop31.jpg)
だた当店に置いてあるドッグフードは僕の基準で選んでいます
人間と同じ値段かける必要はないと思いますが、一袋ドッグフードを買えば
全ての栄養が賄えるとは思っていません
だって無理ですよ、全てを凝縮させて1㌔あたり2000円台なんて
どんなドッグフードメーカーも少なからず妥協はしています
だからその子の状況によってはサプリも積極的に勧めます
今日のプードルくんは昔から背骨に違和感があるので
関節のケアが出来るサプリをお勧めしました
ただ全て意味があってお話しています
むやみに勧めたりはしないので、その点はご理解いただきたいと思います。

ルナちゃん探してます
2018/03/09 in DOG DIAMOND
トリミングの新規受付に関して、再開時連絡リストを作成して
沢山の方に待ってもらっている状態です
菊池がカットを始めた事もあって、1番の方からちょこちょこ連絡をさせて頂いています
失態による、ご協力のお願いと
トイプードルのルナちゃん♀の飼い主様の電話番号を間違えて記録してしまいました
シュシュちゃんのブログを見て、うちを知ってご登録いただいた飼い主様です
この記事を見たら連絡いただけますでしょうか

シュシュちゃんです♪
異業種に学ぶ事
2018/03/08 in DOG DIAMOND
今日は町田のこめたろうハウスさんから
オーナーの土屋さんとスタッフの佛川さんが見学に来て下さいました
遠方からありがとうございます
サロン経営をしていて、悩みが全くなかったとしたら見学には行かない気がします
そして目標やビジョンがが無かったとしても見学には行かないと思います

↑お昼に賄のカレーを食べてもらって、ケーキでティータイムの様子
悩みのない経営者なんて、いたとしても世の中には一握り
多くのサロン経営者は同じような悩みを持ち、乗り越えてきたり
乗り越えられなくてもがいています

↑シャルはマイペースで可愛かったですよ~
だから僕が乗り越えてきた悩みに関しては全力でお話出来ます
なぜならば異業種から参入した、現役サロン経営者だからです
異業種のセミナーに参加する傾向ってありますよね
僕も常に異業種の事は気にしているし、どこからでも学ぼうと思っています
![28467784_1276411749127714_6683141637303232655_n[1].jpg](/files/6915/2049/9778/28467784_1276411749127714_6683141637303232655_n1.jpg)
4月11日に浅草でトリマーさん、サロン経営者さん向けのイベントを開催します
http://www.kokuchpro.com/event/pretri20180411/  (告知ページ)
トリマーの悩みはトリマーだから分かると思うし
サロン経営の悩みはサロン経営者だからわかると思う
全ての悩みに真摯に寄り添います
それがプレトリです!
是非イベントにご参加くださいね
ビションフリーゼオフ会 集まり始めました(^O^)
2018/03/05 in DOG DIAMOND
先日お知らせしたイベントの件
ビションフリーゼオフ会
日時:4月8日(日)11:00~13:00
雨天の場合の予備日 4月15日(日)11:00~13:00
![yjimage[2].jpg](/files/7115/2023/7696/yjimage2.jpg)
現在4頭! 集まってます
5頭集まったら+あおで開催します
でももっとたくさんの方が絶対楽しいです
ご参加お待ちしております
参加資格:ビションフリーゼを飼っている人
※食事をしながらただただビション談義をするだけの会です(笑)
参加費:食事分割り勘のみ 多分1000円くらい
場所:DD屋上
パピパ同窓会はけっこうな頭数集まってます
楽しみにしています
パピパ同窓会
日時 4月22日(日) 11:00~13:00
雨天予備日 4月29日(日)11:00~13:00
参加資格:パピパをご利用いただいた事のある1歳以上のワンコの飼い主様(犬同伴)
食事をしながら、お互いのワンコの成長を報告し合うだけの会です(笑)
参加費:食事分割り勘のみ 多分1000円くらい
場所:DD屋上
参加ご希望の方はご連絡ください!
ネットで良いフードを探すのは止めたほうがいい
2018/03/05 in DOG DIAMOND
このドッグフードはどうですか?という質問は良く受けるけど
8割は『駄目でしょ・・』ってなります(2割はいいんじゃないですか!ってなります)
昨日は3件くらい聞かれて

ロイカナやヒルズみたいに本気でやばいやつじゃないけど名前は伏せます
シニアや肥満犬用という設定だと思いますが
脂質を1%にしなきゃいけない時ってどんな症状なのか
タンパクを控えると、原材料的に価格は安くなると思うが
そもそ価格設定としてどうなのか・・
同じような国産のごはんを与えているパピーの子がトリミングに来ましたが
まだまだ育ち盛りの仔犬に21%のたんぱく質ってどうなんだろうか
ちなみにその子はパテラの手術も勧められているらしいが
僕ならもっとたんぱく質を摂って、足腰を若いうちに鍛える
腿や腰の筋肉を鍛える事が、パテラに影響するというエビデンスは持っていないけども
腿パンパンの方が筋外れにくくなるでしょう
兎にも角にも
ネットの中の正しい情報が埋もれに埋もれる中で
予備知識のない方が、自分で良いフードを探そうとするのは無理に近いです
僕に相談ください
(その子にとって)良いか悪いかは即判断します。
去勢のタイミング
2018/03/05 in DOG DIAMOND
今朝 【おおにし動物病院】にあおを預けて
先ほど(14時頃)病院から、無事手術が終わったと連絡がありました

9月13日生まれなのでもうすぐ6か月になります
生後半年での去勢手術
あおは男の子っぽいところ(牽制欲)はほとんどありませんが
最近は他の子の上にの乗って、ヘコヘコする事も出てきたので手術しました
去勢のタイミングは獣医さんによって差があります
・病気のリスク回避(医療面)
・ストレスの軽減(行動学)
これが去勢をする事でのメリットですが
その子にとって適切な手術の月齢はその子にしかないです
停留睾丸=1歳まで待つ
尿道結石が心配だから1歳まで待つ
獣医さんの見解だから、それを否定するつもりはありませんが
・家庭でどんな生活をしているか
・先住犬はいて、良好な関係が築けているのか
・問題行動はないのか
そのあたりの確認もなしに決定すると飼い主様にも、その犬にとっても
必ずしもベストな状況を作りだすとは限らないです
動物病院でトータルのマネージメントが出来るのがベストです
でも病院でなにも教えてもらえないなら僕に相談ください
子犬を守るのは飼い主!
2018/03/05 in DOG DIAMOND
『子犬に安心感を与えるのは飼い主。何かをしようとする意欲をも
飼い主に守られているから安心感があってからこそ』
最近僕がパピーパーティーでよく使うフレーズです
前々からお話していましたが、連発するようになったきっかけは
の記事の中に紹介されているブリーダーさんMGIC WORLDのコラムで
とても共感をする文章を読んだからです
※一部抜粋
子供をほったらかして自分が逃げてしまう親などどこにもいないはずです。
飼い主は母犬の替わりなのですから、仔犬と一緒に慌てたり恐がったりしていてはいけません。
子犬は守られて安全であることを親犬の保護下から学ぶので
飼い主は母犬と同じように振舞うと
仔犬は頼るようになってくれるのです。
全くその通りだと思うし、こんな文章他に誰が書けますか?
毅然とした態度って僕が言うのも同じ事
テクニックや方法論よりもずっと大切な事です
飼い主も『母犬』にならないと駄目ですね
『プレトリ』を徹底解剖
2018/03/04 in DOG DIAMOND

↑告知ページを貼り付けました
【プレトリ徹底解剖 告知ページ】
ファニーテールアカデミーで吉田さんと僕がお話したセミナーは
①僕 ②吉田さん ③二人の対談 だったんですけど
セミナーを終えてのアンケートの回答で一番多かったのが
『2人の対談がもっと聞きたい!』
だったんです・・
『えっ・・ マジで・・?』
って正直思いましたが、各会場とも同じ解答でした
でね、本当にドヤする訳じゃないですけど
だったら聞いてほしい!ってなる訳ですよ
今回はプレトリ会員さん限定ではなく
むしろプレトリに入っていない人にも沢山来ていただきたい企画です
プレトリの情報量や会員さんとの縁は、大袈裟じゃなくお店を変えるかもしれませんし
人生を変えるかもしれません
プレトリは業界内唯一のオンラインサロンです
今後もっと有益な情報の坩堝となっていくはずです
後半部分はプレトリのコンテンツに関して
活字だけではなく、実際にサロン内ではどんなやりとりがされているのか
詳しく解説します
非会員の方は参加費¥1000です!
皆さまのご参加をお待ちしております!
 
	 
	


