TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > COLUMN

BLOG CATEGORY

COLUMN

ディズニーアカデミー

今日は朝から『ディズニー研修』でした!

ご存知ですか?ディズニーアカデミー

 

IMG_8407 - コピー.JPG

 

ディズニーのホスピタリティーが素晴らしいのは周知の事実ですよね

その接客の素晴らしさを『どういう理論で』なり成り立てせているのか

会社内部からの視点で教えてくれる、企業向けの研修カリキュラムです

 

今回はオンラインサロン・プレトリで参加者を募集したところ 

会員さんのお店のスタッフさんを含め 70人があっという間に埋まってしまいまして^^;

 

前夜祭から大盛り上がり(酔って騒いだだけ)

1538574604148.jpg

 

でもオンラインサロンって世界中どこからでも入会できるのが良いところで

前夜祭のメンバーも北海道・山口・福岡・大阪・・・といろんな地域から参加していただいています。

 

 

 

そして当日、70人となるとこんなです

1538574640600.jpg

 

 

アンバサダーホテルが会場だったので

集合写真もおしゃれで!

 

1538574620107.jpg

 

 

今回はディズニーアカデミーの3つのセクションの中から

『ゲストサービススタイル』を受講しました

 

ゲストサービス

いわゆる『おもてなし』については自身のセミナーでも重点的に

オーナーさん、トリマーさんに伝えましたが

今日のセミナーでは『理論』を元にディスカッションで回答を脳から探しながら

学んでいくので、理解度が深いしアウトプットしやすいです

 

あと2つのセクションに関しても

プレトリで企画して学びたいと思いましたよ

 

僕は凄いディズニー好きという訳ではないので

前回行ったのは15年くらい前のディズニー・シー

 

今回の研修は午前中の座学→昼食→シーの中をコーチの方と一緒に歩きながら座学の復習

その後は自由行動!というプランだったので

朝から遊びまくっていた家族と合流して夜まで遊んでました

1538574804725.jpg

 

ディズニーに完成はないそうです

覚えていないけど、新しいアトラクションも増えていて、変化をし続けているようです

 

どんな分野でも反映し続けるなんて難しいですよね

過去最高の入場者数を記録してと報道がありましたね

効率を重んじていましたが、限界はあります

『25分待ちでご入場できます!♫』に僕は違和感感じまくりでしたから(笑)

行列が長くなるか、価格が上がるかどちらかで

経済力の低い人は『月一』が『年一』に変わるだけなのかもしれないですが

一定以上の経済力のある人か、行列を苦にしない人にしか

ハピネスを届けられないかもしれないかもしれないですね

 

 

キャストの平均年齢は僕が行った15年前より随分上がっている印象でした

昔は働きたくても働けない、自分を磨いて磨いて、採用面接を受けても落ちる・・

みたいなドキュメントもやって『夢のある仕事の代表』みたいな雰囲気ありましたよね

 

容姿を気にしない50代以上の女性のキャストは凄く多かったです

過渡期なんだと思いました

子供の頃からディズニーファンで、大人になったらディズニーで働きたい!という人は減って

昔から働きたいと思ってたけど、あれ?私でも働けるんじゃない、という感じ

 

実際若者は辞めちゃうそうです

社員登用も受けず、海外に留学する人も多いそうですね

夢追い人では生きていけないし、親はそこを望んでないです

(恵まれた環境で生きてきた背景があるんだろうけど)

 

 

トリミング業界も似てますね

今はなり手がどんどん減っていると聞いています

昔は夢を抱いて初めた人も多かったでしょう

現実を見て、辞めていく人も多かったと思います

 

うちに通うお客様のお子様が、うちのトリマー達に憧れて

将来働くという動線はやっぱり理想だと改めて思いました。

 

では!

 

挨拶が続く日々です

1537681040040.jpg

 

前回の予約が9月までだったので

暫定的に送迎が残っていました

9月の送迎で最後で、どうしても交通手段がないから通えない方もいらっしゃって

とても残念ですが、一旦お別れとなってしまいます

 

 

元々自分で決めたサービスですが過渡期と思っています

 

 

12月のお値段の変更のご案内を随時させて頂いております

『ドッグダイヤモンドは安い』と同業者さんからはよく言われますが

同業者さんは地域に住んでいる訳ではないです

地域のサロンからは約2割り増しです

 

値上げははじめてではないのですが

今回に関しては『ご検討お願いします』とついつい言ってしまいます

そして怒られます^^;

 

いや、ついて来れないだろう・・・って気持ちもありますから

 

でも2割上げたドッグダイヤモンドのトリミング単価で

トリマーが十分な給料を貰えるのか??

 

一般的なトリマーの給料で昇給なしで新卒から50歳までトリマーを続けても

38938249_1811282758962133_7743281557388918784_n[1] - コピー.jpg

 

 

年間の受給額は39万円です

厚生年金に加入していてこれです

 

うちの子達は一人以外皆一人暮らしをしています

(※一人は居心地よすぎて実家から出ないでしょうW)

 

一人暮らしをしながら、親の援助なしで貯金しながら、プライベートを充実させる

ってご案内した単価でも難しいです

 

地域と2割の差が付きましたが

 

 

引き続き組織としても、個人としても成長し続けますので

よろしくお願いしたします

 

ダイヤマン.jpg

 

 

モデル犬を募集しています

11月28日 浅草で開催される ドッグダイヤモンドセミナーのモデル犬を募集しています

 セミナー告知写真 - コピー.JPG

 

 

何頭か面談をさせていただきましたが

セミナー当日大勢の前で施術を受ける事を想定すると

面談の時点でトリミングに拒否反応を示す子は厳しい面もあります^^;

 

28日に浅草に連れてきていただけるか、我々に預けられる方

プードルとシーズーが一頭ずつ必要です

もっと可愛くカットしてほしい方

是非カットモデルとして愛犬をお借りさせてください

 

株式会社 ドッグダイヤモンド 代表取締役 石原 弘之

 

 

 

 

 

殆どが移動時間だったけど、有意義な一日でした

最初に言っておきますが、この記事長いです(※ トリマーさん向け)

で・・最終的には営業です(笑)

 

まずこの写真♫

 

1537534941949.jpg

 

今年2月に沖縄から我那覇さん率いる地元で独立予定のトリマーチームさん達が

ドッグダイヤモンドまで見学に来てくださった時の写真です。

半分身内のチームワークの良いメンバーでした

 

【過去記事:沖縄からご来店】

 

東京への視察後にすぐプレトリに入って頂いて、スレッドのやり取りを参考にして

開業の準備を進めていたところ、このスレッドで質問を頂きました

 

 

IMG_8849 - コピー - コピー (2).JPG

 

プレトリには沢山のスレッドがありますが、何気に熱いスレの『開業スレ』

プレトリって学生から、ベテランまで満遍なく楽しめるように構成しているつもりですが

正直現状はそこまでは無理で、現状は『開業を目標としている』トリマーさん達の層が厚いです

(※会員数=経費、なので今後の動き方によっては全然可能ではあります

可能性が未知数なのがオンラインサロンですね)

 

 

まぁこのスレッドが熱いのはあたりまえかな

だって吉田さんは開業セミナーを開催している訳だし

僕も建設業にいた分テナントの設計や工事に関してはお答えできる部分が大きいです

 

 

住所を教えて貰えれば、今はgoogl map で近隣のロケーションは隅々までわかります

物件の間取りと、写真と開業規模とイメージを教えて貰えれば大概のことはアドバイス出来ます

 

むしろトリミングサロンの開業に携わった事のない設計士さんや建設会社さんとだけ

話すよりも、よっぽど少ないリスクで開業できます。

僕や吉田さんだけでなく、多くのメンバーさんも意見をくださいますから!

 

スレッド内のやりとりは見せ出来ませんが、こんな流れがありました

http://olu-pono-wan-nyan.com/2018/08/11/open-sekkei/

(我那覇さんの開業ブログ トリミングサロン Olu pono)

 

 

そうなんです、うちに見学に来ていただいた理由の一つが

同じような業態での開業を目指していたから! なんですね

 

設計に携わった事や頑張りを見ていた事もあり、今回のOPENには感慨深いものがあり・・・

 

1537534987621.jpg

沖縄まで行ってきました~

夜寝ないで行ったから、離陸前には寝てて起きたら沖縄(近い)

でも熱い!

 

で、僕はけっこうサプライズを重んじるので今回はお伝えしていなかったんですね

こんな感じでした↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010339863242

 

1537534959570.jpg

 

 

 

この業界『トリミング』だけして、豊かな生活を手に入れられる人なんて殆どいません

自分たちの生活を保証したいなら、経営の柱をいくつも持つべきだとプレトリ内では常々お話しています

 

 

IMG_8849 - コピー - コピー.JPG

 

トリミングの価値を上げることは前提ですが

飼い主様が安心して預けられるペットホテル

良質なものと知識を提供できるグッズ販売

 

この3つを柱にして、疎かにすることなく太くしていく

そして+αを見つける事

 

+αは人それぞれ

躾・子犬販売・写真・保険・・・・・などなど探せばいくらでもあるよね

僕の場合は プレトリだったり、パピーパーティー(僕は無料にしているけど、有料でも問題ないと思う)

今はバビィZは販売していないし、思いつくアイデアも、創作意欲もないけどオリジナルのグッズだってチャンスになる

 

サンフレッチェ+α のサロン改革に興味のある方は連絡ください

ハード・ソフト全てに携わってフランチャイズ的なサポートは可能です

 

トリミング技術は指導します

販売スキルのUP 売れるグッズのチョイスの指南

ケージレスホテル運営のノウハウ

すべて提供します

 

これからのサロン運営の核となるスタイルです

オーナーさんがやる気があればサポート可能です

 

 

 

 

 

 

 

ついに某動物園が(笑)

o0810108014202732534[1].jpg

 

ごまちゃんの真似したんだろ!

て言われそうですが、似ているのはこの写真のアングルだけで

風太郎は完全オリジナルです!

 

でもこのインスタのおかげで我々のところにも某動物園が遂に取材に!!

(あっ、完全に決定した訳ではないと思うので、名前は伏せておきます)

 

風太郎のカットがオリジナルの理由は写真でわかると思います↓

 

 

IMG_8849 - コピー.JPG

 

 

ww

これ飼い主様の要望なのかな? どうしてこうなった(笑)

でもメチャメチャかわいいですよ

 

来月の2時間スペシャルで登場するかもしれないそうです

 

 

風太郎よりも、ごまちゃんを意識しているのはコチラ↓

 

 

 

今日のパピパでははじめての方に『会いたかった~』って言われてました(笑)

狭い範囲で有名犬です

 

動画ならごまちゃんより面白いはず!

 

週刊新潮 広島NPOの行く末

滝川クリステルも見限った「犬の殺処分ゼロ」NPOの虐待 獣医師が実名告発するその実態

今週の週刊新潮にはこんな見出しの記事が掲載されています

 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00548600-shincho-soci

 

ざっくり言い過ぎだと思いますが

大きくなった保護団体って叩かれますよね^^;

もう止まれないんだと思います

 

 

週刊新潮の記事を見ましたが、壮絶すぎて最後まで読めなかったです

書いてあることが本当ならどうしてそうなった・・としか言いようがありません

 

大勢のボランティアがいて、獣医などの専門家がいて

どうしてそうなった???

週刊誌に告発しか方法は無かったのかと思うと切ないですね

 

 

PWJの反論

https://peace-wanko.jp/news/1697

 

目標が殺処分0で、広島県民と広島県の犬に対する感覚がおかしいままだと

蛇口はなかなか閉まらず、里親を探しまくってもどんどん施設が溢れて

施設を建設して・・・

無理ですよね

 

無念だと思いますよ

協力しあって良い方向に進むことを願ってます

 

某トリミング専門誌の取材でした

昨日は某トリミング専門誌の取材でした!

開業以来10回以上こういった専門誌の取材を受けていますが

お声をかけて頂いて本当にありがたいですね

1536839828653 - コピー.jpg

ドッグダイヤモンドに頼めばなんとかしてくれる!

そう思って頂いているとすると、大袈裟ではなく『チャンスを掴んだ』

んだと思います

 

ぶっちゃけ1回きりのお店も多いと思います

 

こういった取材はずっと妻が受けていましたが

産休に入ってからはスタッフにまかせています

産休に入ってすぐの頃は、僕もずいぶん口出ししたと思いますが

そういえば昨日は何一つ関与してなかった・・・・

何も言わないでも前回の増田・服部は結果を出してくれたし

今回の飯田・高橋も出してくれるでしょう(見てないけど)

トリミング雑誌を見てても、一つのお店からいろんなトリマーがカットモデルを提供している

そんなお店、僕は見たこと無い

普通エースが登場して終わりですよね

うちは全員がエースなので

次回は長友・轟が登場します(オファーくださいw)

長友は特殊なカットをバンバンしてますし

轟は型にハマると超かわいいカットを(時々)します

結果は出します

 

オファー頂いてありがとうございました

おかげさまで終始和やかに取材が進みました

11月に販売予定です、お楽しみに♫

3件の訃報 

曙町

開業当初、リキとペルルを連れて何度もチラシを配った街

下町かよ!って思うほど横の繋がりが厚く入り込むのは難しかった(笑)

開業当初近所の道さえもわからない僕に『地図』をくれたのがビビちゃんのお母さん

17歳までよく頑張りました

 

それからしばらくして出会ったのがイケイケのパピ

へたれの弟がいるんだけど、最近は弟に『ガウ!』ってされる事もあったようです

犬ってそういう非情なところがあるからね

でも最後までかっこいいお兄ちゃんでいたと思うな

死ぬ前日まで広場を走り回っていたそうだからね

 

当時近所に知らない犬はいませんでした

移転した今の自宅の近所の犬は知っている犬の方が少ないです

 

地域密着は数年前に諦めました

 

自分たちの価値をあげる努力ばかりに走ると離れていく人も増えますから

 

IMG_8407 - コピー.JPG

 

12月1日からはこの価格で施術をさせていただいます(若干かわるかもしれません^^;)

 

お客様は誰も望んでいないです

 

IMG_8785.JPG

 

凄い達筆で誰も読めないだろうから載せましたが

稀に見る甘えん坊のダックスでした

癌を患ったお父さんが、命をかけて甘やかした可愛い子でした

15歳まで頑張ったそうです

 

出会ったときは歯がボロボロでしたが

毎日歯磨きを頑張ったそうですね

 

僕はシニアになったペルルの歯磨きをサボっています

 

 

訃報3件

 

手紙の最後には愛犬家の為に仕事を頑張ってくださいと書いてありました

 

 

誰の為に仕事をしているかは本当にわからない

これが明確な人って少ないと思うし

でも明確にするべきだと思った9月12日

 

明日は専門誌によるトリミングと経営のついての取材が2つ入っています

全力でがんばります

 

 

 

都内まで展示会

1536273623264.jpg

マウンテンカツカレー(大)が食べきれませんでした

今日からダイエット再開です

 

 

昨日は休みを頂いていたので都内に商品の展示会に行ってきました

問屋さんに降ろしていないお店も多かったので、新鮮な商品もいくつか有り

勉強になりましたYO!

 

ただ、僕らの商品の選定基準が・・・高すぎて^^;

どれもこれも入れられるわけではないんですよね

食事関係に関しては、採用できる商品は皆無でした

国内で作ってるものでOEMで条件を満たすものはないですね

自社で作ってるところで、勉強してがんばってなんぼで・・

規模や技術で海外には勝てないです

 

ドッグダイヤモンドECも作る方向で進んでいます

良い商品をお届けして、結果犬が健康になる

そんな手助けをコツコツしていきますねー

 

 

災害時のドッグダイヤモンド

当初はコストを重視して木造で建築すると思っていましたが

東北の震災をきっかけに考えが変わりました

軽量鉄骨の住宅は地震に対してもオーバスペックと言えるほどの強度を持っています

震災が起きたときは、近所の犬たちを受け入れるよう登録していますが

ネックなのは停電ですね

 

地下に埋まっていないので、一番復旧が早いのが電気だと言われていますが

東京で大規模な震災が起こってしまうと、数日は厳しいかもしれないですね・・・

随分前にテスラのモデル3を予約して納車を待っていましたが

全然生産してくれなくて・・リーフも6年を目前にしてバッテリーが劣化してきたので

内燃機関の車に買い替えました

 

できればテスラに乗りたいですし

テスラのバッテリーは数日の家庭で使用する電気の容量を満たしてくれるので

災害時の蓄電器としても十分使えます

 

※災害時にはドライヤーなど電気を消費するのでトリミングは中止。

エレベータも屋上で運動させるとき以外は使用禁止。

復旧するまで、蓄電器の容量を確認しながら細々とエアコンを使って生活する感じになると思います。

 

テスラは2020年ころには日本に上陸すると思いますが、この頃から一気に電気自動車化へ進みます

補助金が40万 東京都は6年間自動車税免除(今は知りません)

ガソリンの高騰にも全く影響を受けず深夜電力を使えばランニングコストは内燃機関の車の1/5くらいだと思います

 

関係ない話ですいません(笑)

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6