近況報告(21:00にお知らせがあります)
2018/08/17 in DOG DIAMOND
来春新卒予定の富永さんが、轟にカットを教わっています
今年も沢山の学生さんがインターンに来てくれました
ドッグダイヤモンドに入りたいと思ってる方が多くいる事はありがたいですが
実際に入ると、なかなかのプレッシャーの中で大変な部分も多々あります
今年のインターンの受付は終了しましたが、こうやって来年富永さんが
インターンに来てくれた学生さんを優しく指導する事が理想だと思います
成長曲線は素質や個人の努力によって様々ですが
カリキュラムは教育体制、やっぱり一番は個々の教育に対する意識
このあたりが毎年ブラッシュアップされて
個人の能力に左右されず、成長曲線の角度が上がれば理想的だと思います
起きている間は、だいたい仕事をしてるか。仕事の事を考えている僕ですが
昨日は可愛いワンコの退院をみんなでお祝いした後 家族でプールに行ってきました
今週末までホテルのワンコはわんさかですが
夏休み後半は、ちょっとギアを落としていけそうです
今日の21:00 告知があります
ドッグダイヤモンドはいくつかのターニングポイントを超えながら成長してきましたが
なかなか重要な局面でのお知らせです
でもきっと軽く乗り越えて強くなると思います
※値上げの告知ではありません^^;
では!
ブラッシングは我々の仕事なのか
2018/08/14 in DOG DIAMOND
先日毛玉取りの料金改正のお知らせをさせて頂きました
過去記事:料金表の内容変更
この記事を見て、犬に負担の少ない毛玉取りの方法を教えてほしい!という申告は“0”ですが(笑)
1時間あたりの価格を明確にさせて頂いて
正直今まで担当任せだった料金を徹底したので
戸惑ってる方もいらっしゃいます^^;
基本的にブラッシングはトリマーの仕事というより、毎日の飼い主さまのお手入れです
酷暑が続く中、来店時アンダーコートがびっしり残っている犬もけっこういます
トリミングの時にとってもらう・・では手遅れになる可能性もあります
(大袈裟でなく熱中症で死んだりですね)
そのあたりは動画でも説明しています↓
動画ブログが聞き取りやすくなってきたかもしれないという
2018/08/14 in DOG DIAMOND
動画ブログの評判がイマイチな理由の一つが
『聞き取り辛い』からなんですけど(笑)
ご飯をゆっくり噛んで食べた方が良いとは何年も前から頭でわかってても
食べてたら、いつの間にか噛まずに飲み込んでるんですよ
カレーなんて流し込んでいるんですよ・・・
だから40歳過ぎて滑舌が良くなるなんて無理でしょ・・・
そう思ってましたが、第一回目のブログより5回目の今日のブログの方が
聞き取りやすくなってる気がする!
うん、きっとなってる♪
せっかくなので、youtubeの字幕機能で検証してみよう
子犬の飼育相談(ホテルの様子)
2018/08/11 in DOG DIAMOND
先日ご来店頂いたお客様の飼育相談を受けたのですが
嬉しことにお礼のメールを頂きました
手前味噌ですが、同じように飼育相談を受けて飼い主様が楽になるケースって結構あります
僕は多くを望まないから
出来なくたっていいんじゃない?
今はたたただ楽しむ時期じゃない?
そんな考えがベースにあるからだと思います
これだけいろんな犬種を毎日十頭以上預かって
生活を共にしているといわうる犬種特性なんかも凄く感じますが
結局は個々であって
その犬種ごとの飼育本も役にたたないんです
ただ言えることはその子は〈いい子〉
愛すべき子です
今日のホテルの様子です
常におすわりしている中型犬のシルバの口角の上がり具合に注目です
週間新潮 愛犬にたべさせてはいけない
2018/08/09 in DOG DIAMOND
爆笑問題の太田光が訴訟の準備をしているという『週間新潮』の中で
ペットフードに関する記事がありました
我々の中ではけっこう話題になっていていましたが
中身を見たら、思ったより当たり前の事が書いて期待はずれ?といった印象です
僕は基本的には誰かのする事に、知らずに否定的な意見は述べないスタンスですが
一つの線引きがあります
犬(動物)を食い物にしているかどうかです
そこに犬(動物)への尊重(つまり企業姿勢)がないと否定します
では
最近のあお
2018/08/04 in DOG DIAMOND
昨日も動画のコメントに『あおのファン』の方から
最近あおちゃんが動画に映らないですけど、どうしたんですか?
とご心配いただきました
あおはここにいますよ~
ん・・どこだかわかりますか?
砂川の渡辺動物病院さんでした!
いつからか片足を持ち上げて歩く事が増えて
受診したのが先月初め
検査の結果、膝の靭帯損傷
違和感があってもあおは走り回るので、このままでの回復は望めないです
だから手術を選んだのですが
靭帯の手術って、普通大学病院などの2次診療を選択する事が多いと思いますが
僕は院長先生を信頼しているから渡辺動物病院さんにお願いしました
http://www.doubutu.com/clinic/equipment.html
余談ですが、この院内設備紹介って町医者のレベルじゃないでしょ(笑)
入院も終え今は服部の家でテルと仲良く安静にしています
今日抜糸して包帯を取ったので
総出で毛玉取ってます(笑)
ご心配をおかけしましたが
もう一度全力で走れるようにあおも頑張ってます♪
韓国GETSTYLE初上陸
2018/08/04 in DOG DIAMOND
昨年プレトリ韓国ツアーで韓国一番の人気サロンGETSTYLEさんへ
見学に行った事を覚えていますか?
過去記事:韓国に行ってきました http://dogdiamond.sakura.ne.jp/blog/column/20171111column/
ゲトスタのインスタのフォロアーは24000人いて、日本人トリマーさんも沢山フォローしているので
彼女の技術力は皆さん知っていると思いますが
犬が可愛すぎて、写真を加工してるんじゃないかと思う人もいるそうです
実際お店にはインスタまんまのマルチーズがいっぱいいたから加工ではないです(笑)
彼女に会った人ならわかると思いますが、笑顔が素敵で我々へのおもてなしも半端ないです
是非日本に来てほしい
技術を披露してほしいと思っても
今やアジア各地でセミナーに呼ばれ多忙な彼女を日本に呼べるのかどうか
きっと交渉は難航すると思っていました
いや、実際難航したって事でいいと思うんですけど(笑)
実際は快く引き受けていただきました♪
プレトリ会員優先予約→新規会員受付→一般募集
のステップを考えていましたが
プレトリ現会員だけで当初予定していた50席があっという間に完売という・・・^^;
彼女の価値は理解していたつもりですが
プレトリ会員さんって150人強で、しかも関東在住の人ばかりじゃなく全国にいるんですよ!
当初の予定は狂いましたが(嬉しい誤算ですが)
我々主催者のやることは、彼女の価値を上げる事です
内輪だけで楽しむ訳にはいかないので、増席して20人追加募集する事にしました
その告知をしたのが昨晩
やっぱり即SOLD OUTになりました・・・
希少価値が高いのはわかりますが
これほどまでトリマーが見たがっている人っていないと思います
参加される方、当日は堪能しましょうね
凄いものは凄いという話
2018/07/27 in DOG DIAMOND
今日は娘の通う『ふじ幼稚園』の夏まつりに行ってきました
この幼稚園については何度もお話していますが
『世界一』『幼稚園』で検索すると、ページの殆どをこの幼稚園が埋めます
夏祭りも、やっぱり気合が入ってるというか規模がデカい(笑)
例えば
流しそうめんが長い(笑)
トマトも流れてきます
そういえば今回僕は『わんこそうめん大会』に出場したんですよね
実は去年は抽選で落ちて参加できなかったんです
練習してたのに・・・
けっこう自信があって、優勝ラインに食い込むと思ってました
前半はトップでした!
が結果は19杯
隣の人は昨年の優勝者
今年も優勝して29杯食べてました(゚∀゚)
何事にも凄い人はいるもので
この幼稚園は、通いたいが為に引っ越して来る家族も多いんです
信じられないですよね
ドッグダイヤモンドがあるから引っ越し出来ない・・と言われた事は何度かありますが
ドッグダイヤモンドに通いたいから引っ越してきたという人はいません
ただ仮にサービスが凄すぎるサロンがあったとしたら、
通いたいが為に引っ越ししてくる飼い主さんもいるかもしれないですね
だって犬も子供だから
先日SEO対策しませんか?的な電話営業がありました
こういう営業の話を最後まで聞くケースは少ないですが
しっかり分析したデータを元に話をしてきたので聞いてみると
トリミングに比べホテルの方の訴求力が小さいらしいです
まぁ確かにトリミングは何年も新規を受付出来ない、新規受付待ちの方が200名いたり
希少価値は高いと思いますが
僕は、今まで時間をかけて作り上げてきたドッグダイヤモンドのドッグホテルは
他の追随を許さないレベルにあると思っています
http://dogdiamond.sakura.ne.jp/pethotel/
遠方からも通ってください(笑)
熱中症にご注意ください
2018/07/23 in DOG DIAMOND
週間天気予報ではここ一週間では今日がピークのようですね
例年のように考えていては事故が起こりますね
実際の気温・湿度をあてにしない方がよいかもしれません
小学生が課外授業で亡くなりました
この時期に課外授業ってどうなの?とかその後にクーラーの効いた部屋になぜいさせなかった
とか批判はいくらでも出来ます
この気候は普通じゃない!といい認識と
どういう症状が熱中症のサインなのか
そのサインに対してどう対処すればよいのか、ガイドラインが出ていないからです
子供を預かる保育園から大学まで、おそらく現場対応だと思います
子供を預かる施設でもそうなのに、
犬を預かる施設でしっかりしたガイドラインがあるところは少ないでしょう
一昨日トリミングに来た子は肉球が剥けていました
日が出ている時間帯に、それなりに歩いただろうという予想はつきますが
サインがそれだけならそのままトリミングに入ってたと思います
その後すぐ大量の血尿をしました(汗)
そうなると別の話で、即トリミングは中止
飼い主様に迎えにきて頂いて即病院ですね
トリミングに来ると普段もそれなりにパンティングしている感じの子で
その時点で体温が下がっていたら、正直気づきにくいです
でも熱中症の怖いところはそこで、日中体温が急激に上がって
その後下がったとしても、体内の破壊は進行しているケースもあります
週間天気を見て頂いても最低気温が29度はかなり危険ですね
以前『俺はクーラーが嫌いなんだ!』って言ってた年配の男性の飼ってるシーズーが
真夏に亡くなりました(うちのお客様ではないです)
僕はその嫌いなんだ発言を聞いた時点で
『この高齢のシーズーには酷ですよ』・・と伝えましたが
そんな話聞くわけないです
ドヤってましたから
クーラーに頼らない育て方をする方もけっこういますが
自分でするのはいいですが、あまりお勧め出来ません
犬種によっても耐性は様々です
愛犬の耐性を理解して、適度な運動をさせてあげてください