TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

ワクチンが終わってなくても散歩に行きなさい

今日は僕にとってはけっこう衝撃的な話

 

3か月のチワワがパピパにはじめて来てくれました

 

最終ワクチン前です。

僕は『月齢不問』とにかく早くっていつも伝えているから

子犬を契約したその日に連れて来る人も少なくない

もちろん最終ワクチン前ですね

 

今日来たチワワもワクチン前ですが、もう散歩もしてると!

聞いてみるとかかりつけの獣医さんが『散歩に行きなさい』って言ったそうです。

 

武蔵村山市の【ヒマラヤン動物病院】さんですが

前から社会化寄りの話をしてくれるという事は聞いていましたが

最終ワクチン前の散歩を促す獣医さんは初めてです(;'∀')

 

 

社会化を促す活動を地道に続けている中で

近い将来ワクチンのプログラムも社会化寄りに変わってくる事は確信していますが

身近に実践している病院があるとは思いませんでした

全国的に見ても数は少ないと思います

 

先日のzoomで会員さんに向けて

子犬の教育について語れないサロンからはお客さんは離れる、って話をしました

まぁトリマーさんは口ぽかんだと思いますが(笑)

 

良い子のモデルケースが量産されていきます

 

今みたいに散歩であいさつが出来ないとか吠える子はどんどん減っていきます

 

他との違いを垣間見たら、それは欲求(ニーズ)になりますから

 

 

将来のニーズを捉えているんですから

きっと良い病院です

是非行ってください

 

 

 

 

台風一過 皆まったり過ごしています

IMG_7656.JPG

 

台風一過の屋上です

昨日は14時で閉店して台風情報を見ながらホテルでまったりしていました。

情報が錯綜して、準備が出来なかった地域も多かったようですね。

被害にあわれた方、企業においては一日も早い回復を願います。

 

風よりも雨の台風だったようです。

当店の立地に関しては雨の影響は受けにくいですが、

多摩川の氾濫に関しても、100年に一度の災害を想定して河川工事やダム工事をしてきたうえでの被害です。

お店は犬の緊急避難場所に登録してある事もあるので、ソーラーと蓄電池をどうするかが課題です。

 

 

 

☆お知らせ☆

 

・今日のパピーパーティーは予定取り16時から開催できそうです。(床は若干濡れていると思います)

 

  ひな、こたけ、ぽっちは参加予定です。

 

・16日(水)17日(木)は韓国から先生を招いてのセミナーを開催するにあたって

    スタッフ全員、セミナースタッフとして参加しま。両日とも店舗はお休みです。

    ホテルに関しては保育の受け入れは中止しています。

    

 

 

今日のホテルは名場面が沢山

台風前夜ですがホテルは賑やかです

停電になったら、おとなしくしているしかないですが

 

お水と食料(ドッグフード)はあるので

災害時の犬の避難場所に指定されています

 

 

トリミングも通常営業していますが

関東は午後から本格的な暴風域に入ります

無理をなさらぬようお願いします

 

ホテルは可愛いシーンが多かったかな♪

 

 

 

 

自宅シャンプーが苦手な犬対策動画 心理編

今日は柴犬っぽいけど柴犬×ポメラニアンのはなちゃんのシャンプーをしました

そもそも柴犬って頻繁に洗われるように生きてきていないし、水に濡れるの嫌うから

必然的にシャンプーが嫌いな子は多いですよね

 

克服というか、生後2か月の頃から高い頻度でトレーングの要素を含めたシャンプーをする

というのが結論ですが

※子犬のシャンプー参考動画

 

 

 

 

既に苦手になっていに子に対して

どう我慢させて、どう克服させるか!というマインドの部分について解説した

マニアックな動画です(;'∀')

意味がわからなかったらすいません・・

 

 

 

 

印象を操作してストレスを減らす

印象を操作する話は何度もしてきていますが

社会化の一環

つまり子犬の頃からここを意識しておくことが凄く重要

そんな話をしています

 

犬が好き、人が好き、外が好き

そんな犬に育てるために聞いてください

 

 

 

 

週末お出かけ中止なら預けてください

WM_TY-ASIA-V2_20191010-180000[1].jpg 

 

 

今週末は台風直撃でホテルのキャンセルも2件ありました

子犬を飼い始めたら、家族が揃う日は出来るだけいろいろ出かけて経験を積ませる

パピパには出来るだけ毎回来てもらう

 

そんな話をよくしていますが

今週末おでかけが無くなった方は、保育に預けてください

週末現役世代は 

 

ポッチ、パズー、エール、ミルク、ことが保育決定しています

 

 

今日も6頭のワンコの口の中が綺麗になりました。

 

今日は無麻酔歯石取のご新規に

12歳のミックスくんと14歳のチワワくんが来てくれました。

電話でご依頼いただいた時は、高齢という事もあり心配されていましたが

『高齢』という事でお断りする事はありません。

 

 

確かに歳を重ねる毎に持病も増えるし

口腔内の環境も悪化し、痛みを伴う可能性は増えますね

 

ただ高齢犬は多くの場合麻酔をかけられません

麻酔下における歯石取りと無麻酔歯石取りはカテゴリーは別

出来ないところを補うべきですが

 

補おうとする獣医さんは皆無です(笑)

 

13(日)の歯石取は全て埋まっています

予約可能日 10月24日(木)12:30~ 16:00~

      11月2日(土) 15:00~

 

ご予約お待ちしております

 

 

今日の12歳のミックス君の施術動画です♪

 

 

 

 

プレトリの開業サポート

☆開業コンサルについて☆

オンラインサロン プレトリはサロン運営に必要な様々なコンテンツをカバーしています

その中でも『開業』に関してはかなり厚くカバーできると思っています。

 

☆事前に質問してほしい☆

開業ってなかなか質問しづらいんですよね

でもお金も人生も掛かっているからこそ、積極的に質問してほしい

 

☆現場管理も事前に☆

 

今日はプレトリメンバーの開業予定地(工事中)を2件廻ってきました。

一件目は品川区に開業予定のベベイムさん。

 

71826616_2328020204117670_660818247913832448_n[1].jpg

 

解体が終わり

内装工事が始まったばかりで、床のレベル調整をしていました。

 

床が仕上がったら、天井。その次が間仕切りですが

その段階でやっと空間がつかめるようになります。

図面よりも広いね、狭いね・・・って感じでね。

 

72758206_2501109006622137_8035826928269131776_n[1].jpg

 

2件目は中野区にOPEN予定のmoiさん。

横井オーナー夫妻(奥様は元DD旧姓菊村)が念願かなってOPENさせます。

うちをまともに退社したスタッフの中では初の開業です。

 

 

 72191107_511019782813827_6774075410557698048_n[1].jpg

 

 

 

今日から内装の仕上げに入っていました。

この段階だと空間はイメージ出来るので、照明の位置やスイッチの位置など

最終の確認が出来ますね。

 

僕は現場監督をしていた頃は、まさにそういう仕事をしていたので

どの時期にどういったチェックが必要かはよく分かっています。

 

ただそのチェックを怠って、完成まで突っ走ってしまう事も多いです。

リフォームだと図面らしい図面もないまま着工というケースもありますしね。

 

 

知らないから仕方ないです

でも知ってたら回避できるんです

余計な金銭の負担を強いられる事もないんです

 

 

開業のノウハウは出来るだけ丁寧にお伝えしています

これから開業する人は入会しないと損です、質問しないと損です

 

【オンラインサロン プレトリ】

 

 

 

 

zoomでの座談会

オンラインサロンプレトリの定例行事

zoomを利用しての飲み会・座談会・セミナーなどを定期的に開催していますが

昨日はzoom座談会でした

 

2019-10-07 (8).png

 

 

21時~23時まで 40名強の方が参加して下さって意見交換・・・

座談会なので意見交換をざっくばらんに~って思ってましたが

21時~吉田さんのセミナー

22時~僕のセミナー  みたいな感じになってしゃべり倒していました('◇')ゞ

 

なんだかそういう流れになりそうだったので21時~22時までの書き溜めたメモを基に

 

71399284_391220015134869_6159004156393684992_n[1].jpg

 

ひたすらメモを消しながらしゃべると言う・・・

 

☆人に好かれる事が出来ないのに独立なんかできる訳ない

☆今の時期集客出来ていないお店って

☆箱の大きさを考えて人員配置した方が良い

☆働き方改革は早く整理して、ワークエンゲージメント改革に備えろ

☆クリスマスに出勤0ってありえるよね

☆円満退社って普通に難しい

☆価値は下がる、そこを理解して備える

☆犬の教育を語れないお店からは人は離れる

☆稚拙な文章しか書けない人はビジネスライティングを学びなさい

☆決定賢者が動画しか見なくなる時代はもうそこまで来てる

☆犬の仕事を、どう犬以外の分野とコラボして広げていくか(影響力の付け方)

 

そんな話を早口で1時間

座談会ではなかったですが(笑)

何か一つでも感じる事があればしゃべった甲斐があります

 

 

オンラインサロンってこういった感じで手軽に学べる

素晴らしいと思います

入ってください↓

【オンラインサロン プレトリ】

 

早く、そして多く。経験をさせる。

今日のホテルは頭数も少ない中、ニッキが保育に来てたので

ほぼニッキが走ってるか遊んでるか、プルプル震えてる動画です。

 

 

マルチーズ犬舎、蓮田のファニーテールマルチーズから来た元気な男の子のニッキ

 

はじめて会ったのはパピーパーティー

ブリーダーである吉田さんから事前にニッキ情報は入っていたので

楽しみにていました

飼い主さんからとってみたら、予想以上に元気で戸惑っているようでしたが

一言で言うと『面白かわいい』に 超 がつく感じの子でした

 

すぐに他の事遊べたかと言うと、自分自身ポテンシャルが高すぎて

ずっとプルプル震えてて(興奮&武者震いw)柔軟なコミュニケーションを覚えるには

復練習がかなり必要だと伝えたかと思います。

 

でもスタートが早かった

2か月でパピパデビューしたから

『時間はある、じっくり行きましょう』的な事を言ったかもしれない(覚えてない)

飼い主さん先住犬とのギャップに疲れてたし、そう言うしかなかったと思う(笑)

 

 

でも努力は報われる

かけた時間と労力は、犬の行動に跳ね返ってくると思ってる

 

同級生たちがニッキのアプローチに我慢して我慢して導いてくれた

そろそろ教える立場になってきたころ

あんだけみんなが我慢してくれたんだからニッキも我慢しろ!と

我慢を強要したら、必死で我慢してるニッキがいた(爆笑)

 

 

日曜日は兄弟会でした

ホントは埼玉の会場まで見に行きたかった

陰から覗いてたかった

 

ニッキ家がどれだけニッキ中心に生活をシフトしたか

他の家族に見せつけたかった

どうだ!これがニッキだ!

って部外者だけど言ってやりたかった(そのくらい可愛いw)

 

 

 

兄弟の中でも一番飼うのは大変な子なんじゃないかな

だからこそ今のニッキ家が飼って正解だったと伝えた

欲が強いから、その分コミュニケーションを覚えたら楽しい犬生が待ってる

 

 

何度も何度も伝えているけど

早く連れてきてください

可能性がしぼんでいく前に会わせてください

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6