TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > ブログアーカイブ

BLOG ARCHIVE

2020/11

中量級の遊び

今日は決してイケイケではない4頭がほぼ同時に遊びを覚えた瞬間がありました。

 

それぞれ大人になると平均して

ボーダー15㌔ ビーグル10㌔ インギー 10㌔ キャバー7㌔ くらいかなぁ・・・

キャバリア以外は一般的には小型犬ではないですよね

 

同じくらいの体格の犬と普段出会う機会が少ないだろうから
今回の遊びは貴重でした。

 

誘う側も、受ける側も逃げずに勇気を出してよく頑張りました。

 

 

きなこの成長記録

人間と違って犬には「大きさ」という生きていくうえでのハンデが個体によってあります。

大型犬は、散歩で会うほとんどの犬が自分よりも小さい為

小型犬に対するコミュニケーション能力を高めておかないと怖がられたり吠えられたりするケースが増えますね。

超小型犬に関して言えば、世の中のほとんどの犬が自分よりも大きいため

大きな犬に閲する能力を高めておかないと、散歩中犬と触れ合う事すら躊躇する犬に育つケースは多いです。

 

動画のきなこ(ミックス)は5か月という事を考えると、超小型犬に属するでしょう。

遠方から何度も足を運んでいますが、やはり体のしっかりした子に比べると体格的にハンデがあります。

そんなきなこが勇気を出して体をぶつけ始めたある意味きなこ特集です(笑)

 

 

いよいよ繁忙期に入ります

※明日の17時からの歯石取り枠にキャンセルがありました。

人気の土日の歯石とり枠なのでご希望の方はご連絡ください

 

師走に入りサロンはいわゆる繁忙期に入ります

働き方が問われてきた近年は、以前のように12月に休みなく働く風潮も減ってきていますが

そうは言っても、12月の売り上げに頼らないとやっていけないお店も多いのは事実です1

 

 

 

地域性もあると思いますが、トリマー不足、コロナで犬が増えている状況下で

しかもこの時期12月の予約が埋まっていお店もあるのでサロン向けの動画を貼ります

プレトリで1年前に投稿した限定動画です。

1年前だから古い情報もありますが、普遍的な事も多いです

 

 

抱っこ散歩をやめてください

126898498_182700816898000_4834724994359424342_n.jpg

 

 

お店を開いた直後から、ワクチン不問で子犬を預かっていた訳ではなく

開業当初は3回目のワクチンを終わった犬しか預かっていなかった気がします(覚えてない('◇')ゞ)

 

ワクチン不問で預かると公言する事も、それなりの勇気が必要だった気がしますが(覚えてない)

 

物事を天秤にかけてどちらが重要かを予想する能力には長けているので

人と違った事を発信する事に全くストレスを感じません。

何が言いたいかと言うと

 

抱っこ散歩早めにやめて歩かせてください

8終齢規制が明けた56日以降、犬が体調を崩してなければ毎日抱いて外に出してください。

犬種にもよりますが、チワワでも1週間したら庭を歩かせて
2回目のワクチンを待たず、徐々に外を歩かせてください。

 

抱いて歩いて感じる事と、歩いて触れて嗅いで感じる事の限界値が違いすぎます

 

多分「急げばいいってもんじゃない」って感じる人もいると思いますが

スローステップを理解していたら、単純な話急いだほうがいいです。

 

 

昨日パピパに参加してくれてる10㌔くらいありそうなボーダーコリーを

飼い主さんがまだ抱いて散歩してるって聞いた時の違和感からこの言葉が下りてきました。

 

もっと早く違和感を持つべきでした。

 

 

父親が子育てに参加する事

126898498_182700816898000_4834724994359424342_n.jpg

 

今朝のニコちゃんの散歩は約1時間ですが、移動距離は1キロに満たないと思います。

ニコちゃんが引っ張るのを止めて、匂いを嗅ぐのを観察してすれ違う人の後を追うのを観察しただけです。

 

昨日のパピパ後にも参加者の方向けに散歩の重要性をお話しして、一部実践もしましたが

子犬の散歩は物凄く重要です。(追って詳しく分析・解説していきます)

 

毎回ご両親(ご家族)がパピパに参加する家庭の犬は、結果健全に育つ事が多い気がします

健全な犬の定義はこっちが勝手に決めますが

犬も人も好きで、円滑なコミュニケーションがとれ世の中の不安要素が少ない犬とします。

 

逆に言うと

ホテルに滞在中の様子をお伝えしている場面で、父親は車から出てこない

子供たちは好き勝手してる家庭では母親のマンパワーに頼るしかない訳です

 

もちろん教育方針を全てにおいて統一する必要はないと思うし

必ずしも決定賢者の母親に全て従う必要もないと思いますよ。

父親の得意分野や、子供たちの役割。おじいちゃんおばあちゃんが伝えるべき事もあると思います。

 

前提として協力的である事

犬の事を考えたうえで接する事

核となる部分は統一させる事

等が重要かと思います

 

幼児期に家族が代わる代わる愛情を伝える事はマストな時代です

感心がない=駄目な父親像

 

感心があるけどどうして良いかわからない

時間が取れなくて参加できない

そんなパパはまずはこれ見てください(割と真剣です)

 

2020-11-23.png

 

昭和記念公園 銀杏 ライトアップ

去年から昭和記念公園のクリスマスライトアップはなくなって

銀杏のライトアップに変更されてますよね。

うちの子供には不評ですが(笑) 大人は楽しめるんじゃないかと思います

 

qyY.jpg

 

銀杏並木を超えて 1㌔くらい歩くと日本庭園がライトアップされてて圧巻です

 

dea44_1393_5b9f5825_5a4fd58a.jpg

 

 

今が銀杏はピークだと思いますよ、行ってみて下さい。(週末は混みます)

 

 

ペットサロンにおける数値規制

動物愛護法における使用施設の数値規制に関する話題は以前にも何度かお伝えしています。

ざっくり言うとブリーダーやペットショップのケージが小さくて可愛そうだから

法律で下限値をを決めよう!という話です。

 

一部業界は猛反発しているようですが

それが原因で廃業するようなブリーダーは国が一定の保証をしてでも

早く廃業してもらった方が良いと思ってます。

 

このケージの下限値についていわゆる「保管」の分野にも適応されるとかで

ちょっと賑わっているようです。

 

保管業に適応されると、狭いケージで預かっているペットホテルは全面改装か廃業。

ペットサロンに関しては、トリミング中や終わってからの預かりスペースはドッグマンション

が不可になり、軽微なリフォームかケージの買い替えが必要になるようです。

 

一部サロン関係者が、サロンに適応する必要ないんじゃない?って事で

パブコメを送っているようですが、

個人的にはジタバタせずしっかりと受け入れて下さいと言いたいところです。

 

まぁケージレスで運営しているうちには全く関係ないから言えるのかもしれませんが

何かを変えるには犠牲は必要です。

そもそも狭いスペースで犬を預かる事の不自然さを認識した方が良いです。

時代に受け入れられない事を続けても仕方ないでしょう

 

 

ケージレスがスタンダードにならざる負えない状況になったらやっと動きます

どうして他の犬と共存できない犬が育ってしまうのかを、根本的に考えるようになります

崩れてから直すという、無意味な労力の使い方が減ります

ペットショップや獣医師による意味不明のワクチンブロックが無くなります。

そもそも共存にリスクを伴うピットブルや秋田など現代的ではないブリーダーが無くなります。

 

僕の望む世界に近づきます

誰かに強制されないと律する事が出来ないなら

法に律してもらってください

サロンが犬を壊す

サロンのオーナーがトリミング中に犬の喉に怪我を負わせて

結果犬が死んでしまった事故が SNSだけでなくTVでも紹介されているようですね。

 

ホントの事が何なのか知らないので、何とも言えませんが

トリミングサロン業界の闇を暴く みたいな感じになっててちょっと寂しいですね

真実を知らないのに「そんなトリマー許せない!」って拡散してる同業は駄目だなぁってホント思います。

 

 

どんな分野でもその仕事に向いてない人は一定いるし

そこに加えて人間力が低いともうどうにもなりません。

 

「あるある話します」

先日 1歳を迎える前の犬の爪切りの依頼をうちのスタッフが受けたのですが

けっこうな勢いで噛みついてきたそうです。

でも自分の犬がそういった行動をとる事は飼い主さんは知らない。

 

 

保育施設でも介護施設でも預かり時の状況を正確に報告しないって普通に考えて「駄目」でしょう。

子犬の行動なんて親は知るべきだし、気にするべきだし、見るべき、聞くべき事です。

 

そういうのを報告しないサロンって 普通に駄目なサロンだと思います。

 

 

 

2020-11-13 - コピー.png

 

 

昨日から吠える子犬を預かってます

いろいろ吠えますが

飼い主さんと話していて 

タラレバ・予想・確実な事全部含めて 吠えについて書くとこんな感じです↓

 

いろんな要素が絡み合って吠えています

「お手入れが苦手」

も吠えに繋がる要素である可能性は十分に考えられます

 

お手入れひとつで飼い主と犬との関係性は崩れます

 

お手入れが苦手な犬(飼い主)に対して適切な指導が出来きないサロンは

そもそも論サロンに行かないで

飼い主さんが自分で切った方がいいかもしれないですね

 

 

今の世の中両親は仕事して、効率よくアウトソーシングが主流です

効率的だし、文化として許容されているし、なによりそうしないと生きていけないし。

 

ただし確実に言える事はどの分野でもかなりの速度でアウトソーシングの精度は下がってきます

 

124581845_2423204514654184_8456945094619103090_n.jpg

 

今朝こんなの届いてましたけど

プロより上手にこなす素人ってきっと増えます

 

可愛くカット出来る

偏差値の高い学校に入れる

美味しい料理を作る

 

上手の定義も急速に変わってきますよ

では。

 

 

 

 

 

 

 

プレトリ解散

2020-11-12 - コピー.png

 

昨日は3年続けたオンラインサロンの最後の日。

銀座で解散パーティーを開いていただきました。

 

 

ほぼ素人からはじめたサロン運営ですが

いち飼い主目線で始めた事が全ての“はじまり”だと今になって思います。

 

何か物事を捉える時に人と違った角度から見る事が人よりも得意で

ずっと業界を俯瞰してきました。

素人に毛が生えた頃から、こういった感覚を他者に広げる事が有益である事は感じていたので

ブログやyoutubeを使って全開放してきました。

 

それまでは飼い方や、トリミング技術の事について飼い主さんやトリマーさん向けに発信していましたが

オンラインサロンが登場してからはクローズした有料コミュニティーでサロン運営全般に関して

複数の経営者を対象に発信する事が出来るようになりました。

 

3年間、本当に沢山の事を放出してきました

すぐに自分が空っぽになるので、寝る間を惜しんでインプットして

体に馴染ませて発信するようにしてきました。

 

ただ結局のところ、何が伝えたかったのかと言えば

当たり前だけど僕がやってきた事で

 

結果が出るまでやり続ける事

そして何の為に仕事をしているか

誰の為に働いているかを明確にする事

 

ここに尽きます

 

それが出来たらもっと楽しく働けるようになります

雇用する側、される側とか関係なく

職業も関係なくどの分野でも当てはまる事なのかもしれません

 

 

2020-11-12.png

 

 

療養が必要になり

誰の為に働くかを制限しなければならなくなりました

食生活も随分変えて

運動と言えばただただ歩く事くらいセーブしても大分疲れます('◇')ゞ

 

124428107_791329874769316_6436454694810152908_n.jpg

 

パーティーで頂いた卓上加湿器が今朝から稼働してます

 

では

 

 

 

今日からパピパは13時

2020-11-01.png

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6