ハーブパック(ダイスケ)
2015/10/28 in DOG DIAMOND
急な乾燥で、ワンコのお肌のコンディションの維持も大変になってきて
ハーブパックを利用するワンズも増えてきました
3男 チビタンでおなじみの3兄弟のプードルだいすけも今日は
モイスチャーハーブパックをチョイス(アロエ成分配合で保湿力に優れています)
パック中はマッサージをしたり、歯のケアをしたり
語り合ったりしながら過ごします
パックを洗い流す前に、パック風呂で浸透させながら温まってもらいます
そんな頃3男のチビタンは、炭酸泉スパで困惑していますw
ダイスケお疲れ様~
服部が丁寧にカットして、ふんわり優しい雰囲気になりました
Q&A
2015/10/28 in DOG DIAMOND
店頭に並べるかどうか調査している時
あるいはお客様からお問い合わせがあって調べる時
ドッグフードの良し悪しを判断する材料として、ホームページを隈なく見るのですが
サイト内に“Q&A”があれば必ず見るようにしています
(皆さんも愛犬に与えているフードのHPのQ&A見てみてください)
想定される質問・疑問にあらかじめ答える事で、販売促進につなげる意味があるのだと思いますが
拘って作ったフードほど、こだわった質問に対する回答が載っていたりするものです
つまり本気でフードを作ってないメーカーは、それなりの質問にそれなりに返しているだけです
某メーカーのサイト内のQ&Aを一部紹介します
《米国獣医師推奨調査》って検索してもヒルズサイト関連しか出てきません・・・
そもそも値段は全然高くありません、プレミアムと謳っているのでそれなりの価格設定にしているだけ
価格と品質が伴わないものを売ろうとするんですから、それなりの営業費はかかります
↓ newsの記事N抜粋です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高品質・鶏正肉に惑わされないようにと書いてありますが、そもそも鶏肉を使っていないんですよ
ラベルには表示してあってもですよ
《栄養素のバランスと量》が大切と書いてあります
どんな良質な肉を使うよりも、栄養のバランスの方が大切でしょって自分たちで言ってるんです
↑ある商品の原材料表示
廃棄とうもろこしと何かの肉(もちろん栄養価は低いです)サプリを添加してAAFCOの基準値を
満たしているに過ぎないのです
どうしてこの商品を使うのか理解に苦しむ
疾患に対応するフードを扱ってるメーカーが少ないから?
販売マージンが大きいから?
どうして品質に対して改善を要求しない?
病気を治す事が専門だから?
犬の繁殖回数制限へ
2015/10/28 in DOG DIAMOND
犬の繁殖回数制限へ=悪質ブリーダー排除
年間の繁殖回数を制限する方向で調整に入った・・・・
早急に実態を調査して、即実行してください
本当に仕事が遅い
動物の事を考えない人にとったは、仕事として成り立たなくして
廃業させてください
今の日本ではペットは足りないくらいが丁度いいです
20151027ペットホテルの様子
2015/10/28 in DOG DIAMOND
何気に『ペットホテル』って画像検索するとこんな感じです
いや、そうじゃない!
狭い個室が並んで、息抜きの広場に一日一回集まる・・
人間の施設で例えると、一番近いのは刑務所ですね
未経験なのにフリーでの預かりに対してデメリットばかり並べる専門家
そういう人は本質的に犬を家族とは思っていません
我々は脱サラ後3年で今の施設を建てました
まだまだ犬にとっては快適とは言えません
お腹出してるの・・・高橋モコです(-_-;)
りり凱旋
2015/10/28 in DOG DIAMOND
チョコまま改めりりママが りりを連れてきてくれました
時々名言を吐くりりママ
『まだ一週間しか一緒にいないけど、りりとは一年くらい一緒にいるみたい』
っておっしゃていました♪ うるうる(;O;)
保護主さん(嵐丸ハハ)へのプレゼントにドッグフードを買ってくれました
また会おうね りり
ペットOKの高齢者重住宅
2015/10/28 in DOG DIAMOND
散歩や躾の必要のない、猫を飼う人が増え犬の飼育頭数を上回るそうですね
高齢化社会への過程でもあります
今日トリミングさせていただいた ダックスのクロくんは
近所にopenした高齢者専用住宅で飼われている子です
小さいですがドッグランも併設されていて、良い環境のように感じました
↑芝のドッグラン
↑入居者の方々や施設の方々に可愛がられて、幸せそうなクロくん
犬と暮らせる老人ホームがあるとは知らなかったので
美容だけでなく、緊急時の動物病院への搬送・・・etc
施設外への対応が必要になった時にトータルでサポートできれば良いなと感じました
クロくん、お疲れ様!
20151026 ペットホテルの様子
2015/10/26 in DOG DIAMOND
週末に記念公園で開催されていた『しっぽフェス』でアジリティーの大会が
開催されていたそうですね
この仕事をしていると、週末にお出かけは無理ですが見たかったな~
パピパでJRTNOみらいが教えてもないのにトンネルくぐってたの見たからいっかW
ノンミール(補足)
2015/10/26 in DOG DIAMOND
ミール=妥協 というお話をしました
オリジンというフードは2年連続でDOG FOOD OF THE YEAR を受賞した商品ですが
一部粉を使ています。肉が8割というコンセプトを守る事と
妥協しない姿勢をもちつつ、採算に合うラインを超えない(¥5616/2.27㎏)こととのせめぎ合いです
エクストルーダに入れるとしても、自然食のように乾燥させながらペレットにするにしても
あるいはクプレラのようなエアドライ、K9ナチュラルのようなフリーズドライ・・・etc
どんな工程で作られるにしても、生のまま加工無しではドッグフードは出来ません
自社の工場で生肉を細かくして練り物に変える、あるいは粉状に変えるよりは
専門業者の手により、粉にしてあるものを利用して
作業工程の中に 『生』→『粉』という工程を省いた方が作業効率は上がります
ただ昨日もお話したようにミールにもランクがあります
黒毛和牛A5・・みたいなランクが存在して
ロータスに関して言えば、USDA(アメリカ農務省)が認める品質のお肉を使用しています
ミールに加工している物を購入した方が安いという事実があり、品質としては落ちても
採算を視野に入れたとき多少の『妥協』は存在します
それとは違った『妥協』も存在するのは事実で
いわゆる“副産物”です
例えば人間用の食材としての鶏
胸・ももなどのまさ肉を切り取った後の骨・羽・とさか・・・etc
本来は(処分費をかけて)廃棄処分となる部位を、買い取って
圧力をかけて粉にする業者(工場)が存在する訳です
※『レンダリング工場』と検索してみてください
飼料等に使われるとしても、納得がいきませんが
愛犬の食事に混ぜるのですから
それを『妥協』と呼んでよいのかどうか・・・・
ノンミールの補足でした
ノンミール
2015/10/26 in DOG DIAMOND
ドッグフードの原材料の「ミール」についてお話しします
《ノンミール》=粉の状態で仕入れていないかどうかという事です
前提としてミールにもランクがあります
良質なミールもありますし、※《鶏副産物粉》などとても良質とは言えないミールもあります
※鶏副産物粉・・・人間が食べる、肉の部分の除いた、骨、とさか、足、羽・・・・etcの廃棄物を
工場で粉の状態にした製品
ただ良質な部位の肉を使って粉にしたとしても、粉にする段階で栄養価は損なわれます
ここがコストと妥協のせめぎ合い
出回っているフードでノンミール製品の方が圧倒的に少ないです
(ドッグフードオブザイヤー受賞のオリジンもミールが入っています)
妥協するかしないか
その観点で《ノンミール》か否かというところは必ず確認するようにしています
ちなみに当店でのラインナップでお話すると
工場に見学に行ったときに、冷蔵庫に肉が大量に置いてありました
野菜は形のまま蒸し器で蒸していました ノンミールです
ノンミールです
ノンミールです
ラインナップに加えたFISH4DOG
一部サーモンと海藻以外ノンミールです
LOTUSはフィッシュがノンミール。その他は一部ミールが使用されていますが
副産物は使用されていないと明記されています
《ノンミールか否か》。これは“こだわり度”を図るには必須項目です