もはや雇用形態とか重要ではないのではないか
2022/03/08 in DOG DIAMOND
もはや雇用形態とか重要ではないのではないか、という話。
※サロン向けのコンサル記事です
トリマーさんが決まって、まったりとしたペースでトリミングを初めています。
ブランクのある経験者さんですが、ブランクを感じないくらい丁寧にカットしてもらってます。
求人広告をそのままWeb上に残しているので、時々採用の問い合わせの電話がかかってくるのですが
問い合わせがあるのは学生ばかりです。
しかも現2年生なので、来月からの働き先が無く焦っている学生が沢山いるのかもしれません。
優秀な学生、将来への目標が明確な学生から就職先は決まっていくものですから
ある程度仕方ない部分はありますが。
せかっく高い授業料を払って学校に通ったのだから全員が就職できる方法を探りたいですね。
話を聞いてると、多くの学生が就職先に対して
社員採用。そして待遇を求めています。
そして自分自身の考えではなく親や学校側から言われて影響されているが伝わってきます
ここから先は結論。
上位5%のまともなサロンは待遇や福利厚生もまともですが
あたりまえに上位5%の学生を採用します。
少し譲歩して学生が上位50%に入っていなかったらもはや待遇を求めるべきではないです。
最低時給や交通費、社会保険制度、有給手当などなど国の言うとおりにした場合
即戦力ではない(売り上げで貢献するまでに時間を必要とする)人間を採用する力は
下位50%のサロンにはありません。
本来はマッチングしなければならない相手なのに、逆にミスマッチになってしまう訳です
しかもそういったサロンは多くの場合人を育てる力がありませんから辞めてしまうという流れです。
はっきり言って
国が決めたルールは利用値や平均値であって全ての業種に当てはめられる訳ではないです。
就職先が決まらない学生を出さない為に
試用期間を設けて、当面は予約が入った分だけ出勤してもらったらどうですか。
もっと自己責任の部分をトリマーに担って貰えば良いと思います。
サロンに人を採用する体力が無くなってしまったら元も子もないですから。
全てを法律に合わせるように
繁盛店サロンに合わせる必要ないです
採用できる子を採用できる条件で雇用して、一緒にコツコツ頑張っていってください。
では
仕事の価値を伝える事の重要性
2022/03/07 in DOG DIAMOND
自分の仕事は何を基準に選びましたか?
子供や学生から、あなたの仕事をしている姿を見て職業を選びましたって言われた事はありますか?
言われた事のある人は少ないと思います。
先日小学校に行ってきた時の様子です。
動物が好きで、学校からいくつか与えられた選択肢の中では
動物関係の仕事に興味があった!という子が殆どだと思うけど
トリマーっていう職業はこんなところが楽しいんだよ!って全力で伝えて来た感じです。
先生から生徒全員分の手紙が送られてきました。
この手紙↓の子のように「トリマーになる!」って決めている子は一人だけでしたが
みんなトリミングに興味を持ってくれて「仕事」に興味を持ってくれました。
そういう発信をしていたからか分かりませんが
一昨日 近所の広場に行った時に6年くらい前家族でパピパによく柴犬を連れて来てくれてたママに会いました。
当時小学生だった息子2人もよく一緒にパピパに来てて、
その後も息子だけで広場に柴犬を連れて来てる姿を見てました。
その兄弟のお兄ちゃんが今高校2年生になったようで、将来ペットホテルをしたいと言っていると聞きました。
その話も嬉しいですが、高校生の息子からその話を聞いた時に
お母さんが泣けたって 言ってくれて 感無量です♪
奇遇ですね
昨日はじめてパピパに来てくれた柴犬家族の4年生のお姉ちゃんは
将来トリマーになりたいって言ってるそうです。
そんな話が続いて改めて思った事は
大人は「楽しく仕事をするべきだなって」
近所のいなげやに「一人だけ」いつも元気にレジを打っている女性がいます。
言われているように、レジ打ちの仕事はどんどん減っていきますよ
でもいつも元気なお姉さんを見ている子供が、レジ打ちの仕事してみたいなって思う事が大切で。
小学校の先生が毎日楽しそうに授業をしていたら
明日生徒に会うのを毎日心待ちにしていたら
小学生の多くは将来小学校の先生になりたいって言ってるはずです。
難易度高いですが
仕事を楽しむ
頑張ってみてください
毎回誰かが覚醒していく。
2022/03/06 in DOG DIAMOND
昨日、今日と晴れて気持ち良い屋上でした。
新人のシーズーのドンくんとプードルのリクくん 柴犬のつばきちゃん
怖がりでパピパ中動けなかったチワワのルナちゃんも1泊で預かり
全員最後は暴れて帰って行きました。
いろんな要因があると思います
この二日間は比較的頭数も少なくプレッシャーも少なかったように感じます
間違えなく参加者の方々の負荷のコントロールは上手になっています
年長組のレベルアップも影響していると思います
動画の序盤は「怖がり?」な柴犬ちゃんが遊ぶまえのドキュメントです
バディベルト1号
2022/03/04 in DOG DIAMOND
年に数回しか問い合わせの無い
極小チワワくらいしか需要の無いバディベルト1号を仕入れました。
今は白だけで黒も入荷待ちです。
売れ筋のサイズは基本全色揃ってます
紺色、ゴールド、シルバーなど生産中止した限定カラーの在庫も少しあります
フィッティングに是非お越しください。
この商品、人気がありすぎブランド価値も高すぎで
類似品が凄く増えてます。
正規代理店からお買い求めいただくことをお勧めします。
トリミング再開して思う事
2022/03/04 in DOG DIAMOND
面白いと思うのは
再開の告知をした後、トリミングの予約を頂くときに
トリマーさんの「カット技術」について誰にも聞かれなかったんですよね。
おそらくある程度信頼していただけているんだとは思いますが、実際聞かれても
「人」で選んだのであって、実技試験をした訳でもないので
「わかりません」「出勤初日にわかります」としか答えようが無かった訳です。
かなりのブランクがあるトリマーさんでしたが、しっかり切って頂きました。
1つ1つの作業に犬を労わりながら、ももちゃんの可愛さを引き出すことも出来てました。
少しづつ勘を取り戻していくと思います。
再開初トリミングの子が世田谷からご来店って
ドッグダイヤモンドらしいなって思いました。
では!
フレンチの兄弟が可愛すぎた
2022/03/01 in DOG DIAMOND
今日も暖かかったですね。
屋上は13時の時点でけっこう暑くて
フレンチやパグのパピー達は辛そうな場面もありました。
毎年4月後半にはパピパの開始時間が16時に変更になります。
気候(最高気温)の動向を見守りながら決定しますのでお間違えのないようお願いします。
今日もパピパは癒しの空間でした。
初登場のプードルちゃんもよく頑張りました。
フレンチの兄弟は親元から離れて以来初対面だったようです。
とにかく可愛かった(笑) いるだけで可愛いってずるいですよねw
無麻酔歯石取りの予約状況
2022/03/01 in DOG DIAMOND
日曜日も7頭のワンコが綺麗になって帰りました。
麻酔下の処置が出来ないハイシニアのワンコも沢山施術を受けに来ます。
歯の強さ(歯肉の強さ)は個体差があり、どうしても荒れてくる子はいます。
今回も飼い主様の希望で「無理をせず出来る範囲で」というご要望がありましたが
そういった飼い主様の希望も施術に加味しながら、決して無理はせず施していきます。
「無麻酔歯石取り」もかなり認知されてきて施術する人も増えてきました。
繊細な仕事なので器用であった方が良い仕事ですが
メンタルのコントロールや、そもそもの犬感覚がかなり必要な要素です。
下半期を含めた今後の予定を貼ります。
ご予約お願いいたします。
動画を見返してると、個性的な犬しかいないんじゃないかと思えてきた。
2022/02/27 in DOG DIAMOND
今日は立川の最高気温15度でした。
明日も暖かいようなので昼間に散歩に行きたいなぁ。
パピパの動画を編集してたら楽しくなりました。
叱られるから特定しませんが「おバカな犬」が好きなんですよねぇ・・。
とは言うものの仔犬ってだいたいおバカだから
気負わず「お前バカだなぁ・・」って育てた方がいいと思ってます。
今日も誰かが勇気を手に入れる。パピーパーティー
2022/02/27 in DOG DIAMOND
2月26日のパピパ。屋上は暖かく春の気配を感じます。
いわゆる2か月~3か月の時期に連れてくると「怖いものが無い」状態なため
比較的場に慣れるのは簡単なのですが
いざ他の犬と交わるとなるとそれなりの勇気が必要で
徐々に体をぶつけ始める子もいれば、ある時突然勇気が出る子もいます
毎回そんな瞬間を目の当たりにするのが楽しみ。
可愛いすぎるプードルのトリミング映像
2022/02/25 in DOG DIAMOND
パピパでおなじみの元気爆発 プードルのルル
今回 パピートリミングの動画撮影をさせて頂きました。
ルルの表情が可愛くて、良い動画になりました。
大人になってもきっと性格はこのままだと思いますが(笑)
何歳になっても、ルルがおばあちゃんになっても何度も家族で見返す動画だと思います。
トリミングと撮影編集がセットで¥30000って激安だと思います。