TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

アロゥくん

20歳の誕生日まであと少しのアロゥくん

019.JPG

写真はブロー中

シャンプーもタオルを敷いた上に横になって寝てもらって洗います

ブローも片側乾いたら一度反対側にひっくり返ってもらって乾かします

 

とにかく力んでほしくない為ですが

美容師室で後頭部を洗ってもらう時に片手で浮かすように

身体を持ち上げると骨が鳴ったりしますから・・・・

極力痛くないように、寝ている間にケアが終わってる感じが理想かと思います

 

耳が汚れていて、痒いらしいのですが

後ろ足を動かせないので、マットに頭を擦りつけて出来た毛玉がありました

家でブラシをすると怒るそうなので、毛を切りました

 

加齢から頑固になっている訳ではなく

節々痛いので、ケアが今まで以上に辛いのです

人間が年をとって頑固になるように犬も頑固になるかと言うとなりません

人間は今までの知識と経験の蓄積がもたらす自信と

腦細胞の衰退からくる能力の低下を認めたくない事から柔軟性を失う事で

頑固になる事はあるかもしれませんが

犬にはそういった複雑な思考回路はありません

ゆえに頑固になっている訳ではなく、単純に辛いんです

 

飼い主様、辛い要素を出来るだけ取り除くよう

最大限の努力をしてらっしゃいます

20歳は通過点!

20160719ペットホテルの様子

3連休最終日、チェックアウトが重なって

夜はハッピーとビーの他はバニラとスーキーだけだったのですが

今日は朝からお試しやらチエックインやら飛び込み保育やらで賑やかに

夏休み本番前から徐々に夏休みモードに突入しそうです

アメリカのシェルターから保護されたビクターと日本のセンターから保護されたビーが

並んで寝てました♪ 

かわいい

 

インターンの受付③中途採用

早い子で3月から始まったインターン生の受付も7月10日で締め切らせて頂きました

就職活動に対する学校の方針や考え方が、本当に様々だと改めて感じました

 

1週間来た子、1日だけ来た子

学校指定の1週間分の日誌を持参した子、学校から何も持たされずに来た子

そのあたりは学校によって様々なのは理解出来ますが

就職活動の解禁日くらいは、足並み揃えてほしいです

早い方が有利だから

 

 

 

実際当店は夏休みを待たず、新卒の受け入れは終了しました

当たり前ですが、早く動いている生徒の方が就職や自分の将来に対して真剣で

=優秀ですから

 

約20名が来てくれました

受け入れる箱が大きければ、皆採用したいくらい良い子ばかりでしたが

結果としては倍率10倍という、難関校みたいになってしまいました・・・

 

地方からも沢山来ていただいて、ありがとうございました

来春の新卒生の採用は締め切らせていただきましたが

中途社員の募集は引き続き行っております

お気軽にお問合せください

 

http://trimmer.jp/modules/job/index.php?local=detail.php&id=5422&limit=20&key=&query=&area=13&page=5

 

animonda(胃腸ケア)

特定のフード以外を食べさせると、便が緩くなってしまう

 

先天的な身体的構造から子犬の頃から便が常に緩い子もいます

まずは腸に強く働くケア食品をお試しいただいています

当店のラインナップで言うと

rashiku-rashikuの麹菌や

item_img01_1[1].jpg

 

JINなどが対象になります

o0630035013511022379[1].jpg

 

基本的にどちらの商品も即効性はありますが

身体に馴染むまで時間がかかる場合もあります

しばらく緩くなり、ふっくら水分を含んだ便になるまで

1週間~2週間かかる場合もあります

 

身体の順応性も様々で

なかなかこの期間に耐えられないという方も多く

療法食に戻る事も多いです

 

満腹感サポートやRD、SDライトクラスの食事を続けていると

繊維やケミカルに体が慣れてしまい

一般的なゴハンに戻した際になかなか馴染めない事もあります

 

DSC_0202.JPG

 

 

animonda (胃腸ケア)

 

 

 

happy-trim23 - コピー.jpg

 

 

第一主原料がミールだったりもしますが

(※低配分=骨やフェザーなどは含まれていない、比較的良質なミールという事だと思います)

 

繊維まみれではなく、しっかりとしたうんちをしてくれると思います

 

 

 

ソジョーズ(sojos)がいいです

手作りごはんの補助食(pre mix)をブラネバからソジョーズ(sojos)に変えました

ハッピーとビーに馬肉とサプリを混ぜて与えていますが、凄く良いです

81JIauT9CNL._SL1500_[1].jpg

以前扱っていたブラネバは穀物が多く入っていたので、その子によっては

消化しにくく長く煮込まないといけなかったのですがソジョーズは水に入れて待つだけです

 

 

DSC_0197.JPG

数日分作って冷蔵保存

栄養を壊さないよう、レンジで人肌程度に温めます

栄養価も高く嗜好性も良いので、犬も喜びます

 

手作りしている人の補助食としてもオススメですし

ドライのトッピングとしても大丈夫です

 

原材料の一部です↓

DSC_0176.JPG

これだけの食材を毎日手作りごはんに入れるのは無理ですよ

 

逆に言うと『手作りは無理しないように』ある食材で・・そんな考えが一般的ですが

手軽に今よりもって出来る事があれば摂りいれてあげると良いと思います

 

¥4665/907g

 

ビーちゃん動画で簡単プロフィール

穏やかな良い子です

怒りの感情は持ち合わせていないようです

 

 

 

 

happy-trim23 - コピー.jpg

20160717ペットホテルの様子

3連休中日、行楽日和でホテルも賑やかです

お試しの時、犬が近寄ると歯を剝いてたスムチのプリッツっが

新入りに挨拶したりw尻尾降ってビーと遊んだりw

食わず嫌いというか、良い経験をしたと思います

 

20160717パピーパーティーの様子

3連休の中日でしたが、沢山集まってくれました

ハチャメチャだったwビションズが少しづつ大人になったり

ルナがオラオラしないのが物足りなくなったり

シュナーズから遠慮が消えてたり

全て成長の証

 

 

ドッグフードの価格

愛犬のごはんを選ばれる際、多くの方は価格を気にされます

またこちらからも価格に関しての説明はある程度させていただいています

 

店頭に並んでいるドライフードをとってみても

一番小さな袋のものの1㌔あたりで比べてみると

 

ロータス(ダック)            ¥3300/1㌔

アーテミスフレッシュミックス     ¥2030/1㌔

フィッシュ4(アダルト)         ¥2400/1㌔

クプレラ                  ¥4900/1㌔

スプリングナチュラル          ¥2900/1㌔

ドッグフード工房 自然食       ¥1840/1㌔

 

これだけ価格が違います

世の中の摂理として

高くて悪いものはあっても、安くて良い物はありません

当店で扱っている商品に関しては

ある程度価格と品質は比例していますが

 

仮に月に1.5キロ食べル小型犬を飼っていて食費が月に7000円かかるとして

家族である犬の食費を気にする必要があるのかどうか

 

【否】

 

酷な言い方ですが気にするなら飼っては駄目ですよね

大型犬や多頭飼育だと話は変わって、切実ですよね・・・

ただ分かってて飼ったんだから気にしては駄目ですよね

 

当店で扱っているフードは比較的、真面目に作っているから

品質(コンセプト)と価格は比例します

 

原材料の数と価格帯

含有率

製造方法

会社の規模

 

 

このあたりで決まってきます

今与えているフード

愛犬に与えたいフード

その価格が適正かどうか、考えてみてください

ご質問があればお答えします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護先での環境

昨日ポインターの男の子がお試しに来てくれました

ポインターと聞くと、少し構えます

しっかり飼えてるのか?分別はついているのか?

 

その子は5歳、一年前に山の中にいたところを保護されて

NPO→病院で一時預かり→新しい飼い主様

こんな流れで立川に来たようです

 

猟犬に使われていて山の中ではぐれたか、放置されたか・・・そんなところでしょう

丸一日預かります

大変ですが、その子を保護した飼い主様に敬意を表する気持ちもあります

dir11301[1].jpg

保護された時点では、腰も曲がっていて筋肉もついていなかったようです

病院のケージでの生活が原因だと言いうお話でしたが

実際ポインターをケージで飼う事があるのかどうか?

運動量もかなり必要な犬です

 

『一時預かり』

 

ビーも愛護センターにいた子を一時預かりしています

ある程度自由に出来て

他の犬とも遊べて

それなりの環境だとは思いますが

やはりどなたかが一時的な家族として

飼ってくれた方が、彼女にとっては良いとは思います

 

【以前紹介したコスタリカの保護施設 リンク有】

 

 

 

いろんな事情はあります

これだけの土地と作業する人の手間、日本では難しいかもしれません

 

あとは愛護に対する考え方

日本人としてコスタリカの施設をどう感じるか

高評価590  低評価3 が物語っているように思いますが

このあたりの考え方も重要ではないかと思います

 

 

 

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6