直球ですいません
2017/11/30 in DOG DIAMOND
この直球記事を書いている間に日付が変わって
坊主も走る程忙しい師走。
一般的なトリミングサロンはここぞと予約を入れるので
月末は休みなく、まさに師走状態だと思いますが
ドッグダイヤモンドは新規の受付をしていないのと
月末にシャンプーだけ!とかも受け付けていないので
あんまり変わらないような気がします
(でも年末はなんやかんやで忙しいですけどね)
今後は仕事量を調整して、接客に今以上に時間を取りたいと思っています
もっと悩みにお答えして、寄り添う時間を作りたい
そういったイメージを作っています
で、この記事で何が言いたいかというと
もっとドッグダイヤモンドで商品を購入してください(笑)
食いつきを試したいとご要望があれば、サンプルが無くても1㌔袋を開封してお渡ししています
買っていただきたいからです。
いやうちで買っていただいた方がメリットがあるからです
全てとは言わないまでも、ある程度いろんな健康状態の子に合わせられるような
ラインナップを用意しています
試したごはんが駄目なら他のごはんもアドバイスを交えてご案内させていただけます
季節や健康状態でご相談にのりながら納得して購入して頂けます
ネットの中の活字だけでは、最善を選べない事も多々ありますから
試してみて良いと思ったら、ネットからではなく是非当店で買っていただきたい
ポイントの還元率だけみても、送料を出してネットで買うよりもメリットは大きいです
我々は愛犬が健康になる為の、有益な情報を提供していると思っています
その情報にはお金に変えられない価値があるとも思っています
そして本当に良いものだけしか置いていません
売れ筋を選んでいる訳ではないという事、これはなかなか難しい事です
でも逆に安心して頂けると思っています
店頭に並んでいない商品でも取り寄せられるものもございます
スタッフの待遇改善=サービスの向上=お客様の利益
うちのような真面目なスタッフばかりの組織は絶対的にそうなると思います
直球ですいません
では!
ドッグフードを変えて元気になる
2017/11/25 in DOG DIAMOND
最近13歳のダックスのクリームがフードを変えたんですね
前に食べていたフードの銘柄は忘れちゃいましたけど、良いものではなかったと思います
今食べているのはロータスのシニア
うちに置いてあるフードで『シニア』はロータスだけです
各社シニアのフードの設定(考え方)は様々ですが、ロータスのシニアは
けっこう素食に近い感じで、いわゆる現代の元気なシニアにはおすすめしていません
昼間は寝てばかり、散歩でちょこちょこ歩く程度のワンコには丁度良いかもしれません
クリームはフードを変えて、めちゃめちゃ元気になったようです
そんな事あるの?と思うかもしれませんが、全然有りえます
僕だって毎食カップラーメンだったら元気なくなると思うし
いわゆる粗悪なドッグフードはカップラーメンどころの騒ぎではないから有りえます
まだまだ若くいきいきしてほしい!と思ってらっしゃる
シニア犬の飼い主様はフードを変えてみるというのも一つの方法かと思います。
フードのご相談承ります
ピコピコ鳴るけど壊れないおもちゃ
2017/11/23 in DOG DIAMOND
以前も紹介した、ピコピコ笛がなるけど
壊れないという優れもののおもちゃ
本当に入るの?とかキツくて入らないというお話を聞いたので、動画を撮りました
再度入荷しているので是非!
リンが高めに出た!という相談
2017/11/21 in DOG DIAMOND
血液検査でリンの数値が高く出た!
リンは体の中の骨や歯だけでなく体を構成する重要な枠割を担っていますが
過剰に摂取すると・・・問題があるらしいです
余剰したリンがカルシウムを奪ってしまうだけでなく腎臓への負担も大きくなるそうです
ドライフードを与えていると、血液検査で異常な値が出ない限り
そこまで気にする必要はないと思いますが
今回の案件は以前血液検査をした際にBUNが高かったという事もあり
慎重になった方が賢明な感じがします
今回はロータスからフードを変更しないで対応したいという事だったので比べて頂きました
グレインフリーの中でという話でしたが、結構値は違うんですね!
ちなみにAAFCOにおけるリンの推奨投与量は0.5~1・6% カルシウム:リン比率は 1:1~2:1
カルシウム:リン比率は1.2 : 1 くらいが理想といくつかの投稿に書いてあります
だから今回の場合はリンの数値を下げる方が無難なのはわかります!
カルシウム:リン比率はどうなんだろう?
結合しないでリンが余るのが怖いんだからカルシウム高めがいいのかな・・
ターキのリンは0.8% でカルシウム:リン比率は1.25 : 1
フィシュのリンは0.7%でカルシウム:リン比率は1.14 : 1
どっちでも良い気がします(^_^;)
ドッグフードのパッケージにはリンやカルシウムの値が記載していない者が多いです
当店に置いてあるものの中でも、記載があるのは
ロータス、ネイチャーズバラエティー、アーガイルディシュだけです
もちろんメーカーに問い合わせると教えてくれますが
ネイチャースバラエティーはアメリカの表記では記載されていませんが
国内で貼り付けた日本語の成分表示にはリンやカルシウムの値が載っています
逆にほぼ肉のK9Naturalには表記がありません
メーカーの考えもいろいろですね
Fish4で便が緩くなった
2017/11/18 in DOG DIAMOND
↑まさかこんなところに開封口があるとは思わないFish4
評価が高くて、今ものすごく売れています!
今回の質問は便がFish4に変えて便が緩くなったとの事
以前食べていたドッグフードの種類にも因ると思いますが
例えばロイヤルカナンとか長い年月食べていたとしたら注意が必要です
ロイヤルカナンを食べて、便が緩い子なんているのかな?
そのくらい固まります
なぜなら固めたいから(笑)メーカーがね
だって飼い主さん楽ですからね。 うんち拾う時
僕は何か固める未表記の固める成分が何か入ってると思ってます(疑い)
Fish4で緩くなるケースは多くはないのですが
元々胃腸が強くなく、原材料の変化へも敏感であれば一時期緩くなる子はいると思います
Fish4アダルトはピーファイバーと言うえんどう豆から摂れる不溶性の食物繊維が2.5%
多すぎないのでたしかに緩くなる子もいるかもしれないですね
ちなみに相談を受けた子は以前は自然食
けっこうな量おからが入っているので、比べると固める力は劣るでしょうね
お勧め出来るフードなので、なるべくなら腸内環境を励ましながら続けてほしいところです
お土産(なのに販売)
2017/11/15 in DOG DIAMOND
これ先日韓国に行った時のお土産
とりあえず靴下買っとけばいいだろって思っているので『辛ラーメン靴下』
おそらくパロディ
でね、今回はお客さまにもお土産を買ってきましたよ
一応『観光』目的で韓国に行ったので、お土産って事にします
価格は店頭にて(笑)
これ一緒に行った若い子達も『かわいい♪』 『売れる!』って言ってたから
僕は〈supreme〉が何かさえ知らないです
土産価格ですから、すぐに無くなるかもしれません(^_^;)
サイズは<S>のみです、試着してみてください!
ショーブリーダーが勧めている
2017/10/29 in DOG DIAMOND
珍しいご質問でした
ショップで≪ショーブリーダーが使っている≫と勧められて購入したのだけど
どうしても違和感を感じてしまって・・・・・みたいなニュアンスでした
人工的なものを感じたのだと思います
そもそも論ですけども
【ショーブリーダー】 【御用達】 【トップブリーダー】【愛用】とかで検索して出てくる
商品が本当に優れているかって、真逆な事が多いです
前々から言ってる【獣医さん推奨】と同じでマーケティングだったりキャッチコピーだったりします
仮にショーブリーダーの方達がそういった商品を使ってたとして
本気でペディグリーとか食べさせてる人だって多いですから、そもそも体内から体を充実させて・・
なんて思っている人ばかりではないです
トップブリーダーが推奨するドッグフードなんてキャッチコピーのフードが今あるのか知りませんが
あったってろくな物じゃないです
基本その瞬間に最高のパフォーマンスを発揮出来れば良いので
長期的というより、その時に効果を発揮するようなコンセプトの商品も多いでしょう
結局今回購入いただいたのはクリアモイスチャーなのですが
なにしろ水から拘ってて
(※社長さんに一度聞いたのですが詳しい内容はは忘れました・・・・
純度の高い水を使っていて、めちゃ高いようです)
100%天然成分で、それだけで飼い主様の懸念は払拭されますね
Clear Moisture Brushing Mist ¥3240
Ribio epi (リバイオエピ)効果①
2017/10/29 in DOG DIAMOND
前回のトリミング前にマラセチアになって
病院で治療を受けていたムース
症状が局所的だったので、部分的に更真菌性の高いシャンプーで洗って
Ribio epi(リバイオエピ)を買ってもらいました
↑かわいいでしょ~♪
昨日が一か月後のトリミングでしたが幹部は良くなったようです♪
病院ではマラセチアが検出されると、とりあえずマラセブシャンプーを処方する場合が多いと思います
今回のような患部が局所的な場合だと、体全体の免疫力が落ちているというより
環境要因が影響する部分が大きいのではないかと思います
つまり抗真菌剤を投与したり、マラセブシャンプーで全身洗う事も必要かもしれないけど
局所的にこういった抗菌性のあるスプレーと塗布するという作業は
本当に効いてほしいところだけに集中的にケアが出来て
むしろ負担が少ないのではないかと思ってしまいます
環境要因や免疫力の変化で
再発する事は往々に予想されます
お肌が気になったら、まずはリバイオで良いのではないでしょうか
良くならなければ、投薬→シャンプーとステップを踏む
そんな風に感じました
そんなムーズはDOGDIAMONDのファイスブックページの写真に登場しています
(かわいいからw)
大した発信はしていないですけど(宣伝が多い)是非登録してください
【フェイスブック ページ】
アーガイルディッシュアゲ記事
2017/10/28 in DOG DIAMOND
アーガイルディッシュアゲ記事を書こうとしてホームページ開いたら・・・
8月入荷のグレヴィアアダルトはいつもより粒が小さいです!
って書いてある(^_^;)
そんなの聞いてないし・・・・
そもそもメインで扱ってる訳じゃないから
連絡なんて来ないのかもしれないし
小売りに連絡なんてそもそもしてないのかもしれない
粒の大きさが違うって結構重要な事だと思うんですけどね
犬の食欲に関係してくる子だっているし
そもそもごはんの重量を測って犬に与えている人って少ないでしょ
大体の人はカップのどのくらいまで!って感じで給餌量を決めていると思う
つまり極端に言うと
極端な例だけど、粒の大きさが違えばカップの中の空洞の部分も違うでしょ・・
つまり体積が違うという事
いつものようにカップ一杯に入れても、粒が大きいと犬が食べてる量は少ないという事
すいませんアゲ記事書かなきゃいけないのに時間かけすぎました
そんな話をしたかった訳じゃなくて
そもそもアーガイルディシュを置いてあるお店って少ないと思う
安いフードじゃないし
凄~く有名な訳でもないし
なにしろ置きにくい
賞味期限が短いから(笑)
賞味期限が短いのは当然らしいですね↑
メーカーは賞味期限は長く設定したいところですが
品質を確保する為に
というか、オーガニックの認定機関がうるさい厳しいんだと思います
グレヴィアアダルト 800g とウエステリアアダルト800gが常時置いてあります
輸入フードの中では、異例の短さです!
だから買ってください!
アーガイルディッシュに関する過去記事 → 【過去記事】
ビートパルプ使ってますが
2017/10/27 in DOG DIAMOND
同じ質問を頂いたので過去記事を再UPです
今はネットでいくらでも情報は入ります
今はほとんどの情報はネットで得られますよね。...
でもその情報がどっちよりの人間の発信なのか? 中立の立場の発信なのか?
①目的を明確にする事 我々の場合は自己の利益ではなく、
犬の健康ですよね ②脳内をニュートラルにする 情報を精査出来るようになる努力をする
以下過去記事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アーテミス・ヘルシーウエイトにビートパルプが入ってますけど、大丈夫でしょうか?
そんなご質問を頂きました、ありがとうございます!
ビーパルプについてはネット上で情報量も多く、おそらく1時間も検索すると
自分なりの回答が出るかと思います
故に自分なりの回答を持ってらっしゃる方も多いと思いまます
情報は上書きされていきますが、本質はそうそう変わるものでもありません
↑メーカーのQ&A
余談ですが、知らないドッグフードについて知識を取り入れようとしたとき
私はメーカーホームページのQ&Aを参考にします
拘りをより細かく伝える事が趣旨な場合と
不安要素を払拭させる事が目的の場合
極端に言うと2極化します
5、6年前アーテミス(フレッシュミックス)のホームページのQ&Aを見た時は、結構衝撃でしたね
凄くしっかりと作りこんであり、フードに対しての信頼性も得られる内容でした
現在は輸入代理店も変わり、ホームページも変わって普通になりました(笑)
上のビートパルプのQ&Aに関しては、不安要素の払拭に見えてしまいます
たしかにビート(甜菜)パルプ(繊維)の抽出方法はいくつかあり
薬剤を使わない方法もあるでしょう
フードによっては『ビートパルプ』『乾燥ビートパルプ』『ビートファイバー』
いろんな表示があり、実際品質の良し悪しもあるでしょう
前提として“粗繊維”を確保する為
つまり腸内環境を改善して良い便をするために各メーカー
不溶性繊維と水溶性繊維のバランスを考えて、フードに加えているのだと思います
粗繊維の割合はフードによて違って、3%~6%くらいですが
ダイエットフードだと15%を超えるものも普通にあります
↑アガリスク・ヘルシーウエイトの原材料一覧
玄米やお肉に含まれる食物繊維は微量なので、粗繊維を確保する為にフードに入れているのは
乾燥ビートパルプ (主に不溶性で繊維含有率約80%) と乾燥チコリ根(水溶性)
しかし原材料の記入準を見ると明らかにビートパルプの方が多く入っています
粗繊維が3%のフードであれば、原価にはそれほど影響しないと思いますが
ダイエットフードのように粗繊維が10%を超える商品だと、それなりに価格に影響してきます
私なりの結論としては
アーテミスには入れて欲しくなかったなと
例えばねメーカーのホームページで
あたかもあえてトウモロコシを入れているかのように謳っていたり
あえてBHAで酸化防止をしているかのように謳っていたり
無理があるでしょ・・・
だからあえてビートパルプ包囲網になぜ突っ込んでくるのか
それがわかりません
余談ですが
↑ロイヤル〇〇ンのダイエットフード
半分が食物繊維です(^_^;)
まぁそんな会社ですけど
そして原材料表示が『食物性繊維』です
原材料を表示するところですよ
コスト重視だからそうなりますが
粗繊維源が何か仕入れている側も分かっていない可能性があります
副産物という事は間違いないですが、もっと闇は深いでしょう