新鮮な鶏肉が主原料という表記
2016/08/28 in DOG DIAMOND
お客様から『このフードはどうですか?』という質問をよく受けます
ブログでバッサバッサ書いてるからかもしれません
(ご質問を頂くのはありがたい事です)
↑このフードについてでした
ホームページの内容を精査した訳ですが疑問が
たしかに原材料の含有量を表示しているメーカーは稀です
気にする人もいないから、無理にする必要はない気もしますが
そこを逆手にとって優位性を示すのはどうかと思います
青枠が生肉(冷凍肉)
緑枠までが食材としての原材料
それ以降はサプリと酸化防止剤です
鶏肉の水分は約70%です
ドッグフードに加工された時点で、水分は10%以下になっていますから
生(冷凍)の時点でこれだけ多く入ってますと表現するのはフェアじゃない気がします
↑FISH4DOGの原材料表記です
この商品は※ミールが少ないので原材料のパーセンテージはそのままイメージ出来ます
※粉に加工した状態の物
たんぱく質に限ってお伝えすると
サーモンのたんぱく質が26% 水分が7割
ミールに関しては3で割って10掛けて生の状態と仮定すると
82%×26%=21.32% (100gあたりで計算しています)
そんな感じでジャガイモ、えんどう豆を計算した合計が26.71%
メーカーの表示のタンパク質の割合26%とほぼイコールです(当たり前ですが・・・)
※オキアミや海藻などにもタンパク質は含まれますがグラム数が少ないので割愛します
☆ビルジャックに戻ります
2.7キロのドッグフードを作るのに2.3キロの新鮮な肉を使っている
乾燥させると700g強
100gあたりで換算すると63%×鶏肉のタンパク23%=15%にしかなりません
その次の表記がとうもろこしですから
どう計算しても鶏のミールのタンパクは期待できません
だから茶色枠のアミノ酸を配合しなければならない
そもそもそういう数字のマジックみたいな表記を止める
少なくとも前面に押し出すのはアンフェア
仮に本当に良質な鶏肉を使ってるならまだ△ですが
鶏肉ってどんな部位でも、そんなに脂分ないでしょ
でも出来上がったフードがどうして脂っぽいのか(予想)
どうしてBHAで脂分の酸化を抑え込まなくてはならないのか
余談 プロピオン酸ナトリウムのウィキ↓
ホームページの内容を精査するまでもないです
でもそんなもんじゃないです
もっと闇は深いです
DOG FOOD ANALYSISの評価が☆一つですから・・・
ブリーダーが使ってるとかホームページに書いてありますが本当でしょうか?
良質な必須脂肪酸で毛艶が良くなってるのではなくて、脂でベトベトしてるだけです
身体は壊れています
サロンで勧められたって聞いたけど
勧めちゃ駄目です
コメント
http://asia.hotel.3.tiktok-pornhub.com/?post-mariah
iphone porn farm young teens fucked hard porn videos young hard free porn namco porn fmaily guy porn