ストレスマネージメント
2016/04/26 in DOG DIAMOND
昨日同じことを繰り返し話してたようで
若年性アルツハイマーを疑われている私ですが
自分としては『ストレス』(腦の疲労)が原因だと思っています(思いたいです)
ストレスを感じないで生きるって、現代では凄く難しい
今まで上司や先輩などにもあまり気を使って仕事をしてきてない
対人関係などには比較的ストレスを感じにくい私でも立場が変われば
そうも言ってられないんですよね
多くの経営者はそうだと思いますが
スタッフが楽しそうにしていない事が一番辛い
頭が良ければ、快適な環境を常に提供してあげられますが
なかなかうまくいかない事はストレスだし
私の場合は、やりたいこと多すぎで
休む事(やりたいことがやれない事)がストレスになるという
どうしようもない性格(いわゆる仕事人間)なんですよね
変えられないんですけど
それを変えるのがストレスマネージメント
正直難題です
先日ご紹介を頂いて、ゴールデンの飼い主様がご相談に来てくれました
飛びつき・甘噛みが凄くて、止めないそうです
実際止めてませんでした
過去にいろんな人からアドバイスを受けて
マズルをぐっと掴む
前足を持ち上げて、後ろに放り投げる
いろいろやったけど効果がなかったそうです
自分のストレスはマネージメントできなくても
犬のストレスを発見するのは得意な方で(-_-;)
彼からも沢山のストレス、ジレンマを感じました
ボタンの掛け違いなんです
お母さんががんばりすぎで疲れてしまってるんですよね
飛びつく、腕を甘噛みする
そこだけをフォーカスして対処する方法はあるかもしれない
でもそうしてそういう行動をするのか考えてあげなきゃいけない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お母さん彼の為に一日何時間も歩いてあげているようです
とても真似できません
ただ散歩の様子をみていると少し彼が窮屈そうでした
余計なやりとりが多いと思いました
匂いを嗅がせない
引っ張らない
ツケの位置で歩く
子供とおもちゃやさんに行くとします
A
興味のあるおもちゃをある程度納得いくまで触って
次のコーナーへ
そこでも興味のあるものを手に取って
親とコミュニケーションをとりながら・・・
B
興味があっても時間の制約もある
他の子も見たいかもしれないから
取り上げて次
はいこれも駄目
はい次、はい次・・・
だったらなんで連れてきたんだよ!!
って子供もなります
何のために歩くか
運動の欲求を解消しなきゃいない!
ただもっと楽しく、日の光、風を感じながら歩かなきゃいけない
彼の甘噛みはストレス行動なんです
犬目線での理不尽を、出来るだけ排除する
これ咬んじゃ駄目なら最初から置かないでよ
さっきは叱らなかったじゃない
そんな彼のジレンマが生活の中で存在するかもしれません
犬目線で関係を再構してみませんか