TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

バビィ参考動画21プードルハーブパック編   

シャンプーマシン BUBBIE/Zの使用参考動画

 

ハーブパックや泥パック

施術後に洗い流すのって意外と大変なのですが

バビィゼットを使うと、スルスル洗い流せます

洗浄力もこの様子を見るとよくわかると思います

 

 

 

バビィゼットの特徴

①特許技術を得た洗浄力

※3割の空気と混ぜながら細かな泡で洗い流します

②シンプルな構造で修理いらず

※モーターは使用しません

 

ご注文はドッグダイヤモンド 石原まで

※現在ご依頼が重なり、ご注文から商品の到着まで1週間程度お時間を頂きます

 

ホームページもご覧ください

《BUBBIE/Z ホームページ》

 

 

Xday (カットダウン)

1年間カットした事のなかったスタンプーのプー

プーカットまえ.jpg

 

 

 

お散歩で見かけても、誰も何の犬種かわからなかったと思います(笑)

 

昨日は記念すべきプーのカットダウンの日!

 

プーカット.jpg

 

 

 

良く頑張りました

 

 

  ↓

 

 

  ↓

 

 

 

プー.jpg

 

 

これからの季節、快適に過ごせるでしょう

 

このプーに慣れる日がくるのかな?

 

 

 

 

20160523ペットホテルの様子

ホテラーも減って、あったり気味のホテルです

週末までまったりです♪

保育の初体験には丁度良いかもですね

 

 

20160522パピーパーティーの様子

犬が走り回るには丁度良い気温で、皆おおはしゃぎでした

前回『ギャー』って言ってた、ちびっこチワワのたくくんも逞しくなってました

今回初参加で最年少のチワワちゃんは椅子の下で固まってましたが

回を重ねるときっとブンブン遊び出します

チビイタグレちゃんも、走って吠えてましたね♪

あとは元気組のレベルアップ・・・(笑)

コミュニケーション能力の底上げは必要ですね

がんばれ!

 

20160521ペットホテルの様子

20160520ペットホテルの様子

GWが終わって、しばらく落ち着いていましたが

今週末は賑やかですね

甘えんぼが多いので、夜は布団の取り合い

まんべんなく全体に配置して僕は寝ます

 

20160519ペットホテルの様子

今日の動画は昨日の様子と合わせてUPしました

ほぼほぼルーティンなホテルの様子の紹介

HPをリニューアルしてからも毎日UPしてるのでリニューアルして250日位経ったという事ですね

コラム等合わせると600回くらいブログをアップしています

旧ブログの累計だと3000回位でしょうか?(覚えていない)

 

ブログ・フェイスブック・ツイッター・・・etc

SNSを利用したお店の発信

私の場合は、ホテルをご利用頂くお客様への報告という意味合い以外は

全ての記事がほぼ『集客』の位置づけです

 

トリミングは新規受付が出来ないのに

繁忙期のホテルはかなりお断りするのにもかかわらずです

 

いろんな事を考えながら働いていると、発見はあるし

新たな発見があるとご紹介したい

ブログが止まってしまうとお店は終わりです

だからと言って来てくれた子を、喜んでもらうことが目的でなく

安い古いデジカメでコームも入れずただ義務のように撮影しても

誰も嬉しくないし、集客も出来ません

 

 

20160517ペットホテルの様子

昨日は近所の床屋に行きました

顔そり・シャンプー込みで¥1800

美容手当をもらうと¥540・・・

 

ホテルの話を聞かれて答えると大抵

『喧嘩しないの?』って言われます

喧嘩しないです

 

 

手作りごはんは駄目?

 

『病院で手作りごはんは駄目だと言われました』

良く聞くフレーズです

 

私個人としては昔から手作りごはんを推奨しています

①加工しない分、食材の栄養価を高いまま摂取できる

②犬が喜ぶ

 

大きな理由はこんなところですが

犬の食を学んで栄養価には気を配る事が条件になります

 

その点では

獣医さんが手作りを反対する理由

『栄養のバランスが取れない』と一致します

 

だからと言って

サイエンスダイエットやロイヤルカナンをすすめていたら本末転倒です

 

『総合栄養食』やAAFCOの表記はあくまで検査基準です

 

P10308951[1].jpg

AAFCOの検査基準をクリアしているから必要な栄養価を体に摂りこめる訳ではなく

粗悪なフードは劣悪な食材では補填出来ない栄養素を、ケミカルで補っています

検査で数値が出ているに過ぎないのです

 

ドッグフード=栄養のバランスがとれている?

ドッグフード全体を見ると、全然そんな事はありません

 

 

是非手作りに挑戦してみてください

 

当店では手作り補助食品も販売しています

 

81JIauT9CNL._SL1500_[1].jpg

【ソジョーズ グレインフリー】 907g ¥4665

新鮮な野菜やハーブを10種類以上ミックス。穀物を一切使用していないので、穀物にアレルギーのあるパートナー(愛犬)でも安心して食べることができます。ひと晩水につけておくだけでOK。原材料には人間用の食材のみを使用しています。いつものフードへのトッピングにもどうぞ。

 

プレミックスをブラネバからソジョーズに変えました

 

当店では蛋白源の冷凍生馬肉と混ぜて与える事をオススメしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8週齢の是非

 

P10308951[1].jpg

 

栃木県のブリーダーが告発

実際は10度の是正勧告を無視

10年かかってやっと廃業

 

動物愛護法という法律が日本にはありますが、あまり機能していないようです

権限を持たされない動物愛護センターの職員さんも気の毒としか言いようがない

誰だってこんな環境、何度も見たくないですから・・

 

動物愛護法

5年毎に改正されますが平成24年の改正の際に大きな焦点となった『親離れの時期』

結局は緩和措置がとられ、段階的に『56日』になっていくようです

緩和措置がとられた経緯の中に

子犬を販売する業者からの圧力があったようです

科学的根拠がないという主張、現実は

小さくないと売れないから・・・

 

何とも幼稚で短絡的な理由ですが

仮に29年の改正で、8週齢まで出荷が禁止されたとして

↑のような繁殖業者に長く仔犬を置いておくのが良いかというと

早く離してあげたいですね

 

最悪のブリーダーを想定しても仕方ないと言われるかもしれませんが

ではどこに優良なブリーダーがいるのでしょうか

 

私がブリーディングを仕事として始めるとして

防音設備と、親と子供犬の運動エリア

出産前後の個室・・・

都下に住んでいますが、採算とれません

つまり都会では厳しいです

 

 

 

 

↑国立のWANLOVEさんが14分30秒から登場します

流石に良い事を言っています

将来は親兄弟と分かれて、個々の家庭で暮らしていく訳ですから

どんな環境でどんな生活をするかが重要で

 

小さくないと売れないから40日

3か月までは親と一緒に・・・

極論をぶつけ合う事が不毛だとは思いませんが

子犬達が、大切な時期過ごす環境こそが重要ではないかと思います

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6