TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

20161229ホテルで戯れる

今日の最終の受付は23:30予定

30頭いるので、起きた瞬間から床掃除

明日は7:00の受付からスタートします

極力ご希望の時間で受付をしたいと思っています

朝早い受付も全然OKですが

早ければ早い程、遅刻される方が多い気がします、、

分かってるから、事務仕事を朝に回して

来店を待ちながら、早起きして冴えた頭で処理できるので

『早起きさせていただいて、どうもありがとうございます!』w

全然気にしていませんが

8時前後には朝ごはんを、その後散歩に出るのはルーチンなので

来店時間が読めない場合は・・・

散歩に出てしまいます!

あしからずご了承ください

 (営業時間外の受付時間の変更がある場合はご連絡下さいね)

 

20161228ペットホテルの様子

 

短時間睡眠は古い、名だたるCEOは8時間睡眠

そんなネット記事を目にしました

睡眠時間や睡眠の深さには個人差があって古いも流行りもないけど

私は比較的短時間睡眠だと思う

この仕事を始めてさらにその傾向が強くなって

それは自営業を始めたからだと思っていました

明日が保障されていないですから

仕事をしなければという、圧迫観念は経営者には少なからずあります

睡眠時間を削ってまでチョコチョコしてる事は多い

ただそうではなかったようです

 

質の良い睡眠をとる事が出来ると、短時間睡眠で一日が過ごせるので

効率的であり

その為にベッドや枕などに払う対価は惜しくないという考えもあります

それが出来るなら、本当にそうだと思います

ただ私は、スタッフが誕生祝にくれた寝袋をマットにして

毛布は頂きものの犬柄

枕は無印で買ったヤツがへたってきたので、写真撮影ブースで使っていた

クッションを重ねています

寝具に払ったお金は¥3000位・・・(-_-;)

しかも朝起きたらだいたい枕は犬に取られてるし(今朝はシェリー)

そもそも起きたとき、、マットから2mくらい離れた床で寝てる事もある

 

じゃぁどうして短時間睡眠で過ごせるのかというと

大勢の犬と一緒に寝てるから、眠りが深いんです

 

リラックス効果です

 

今7時

私は起きで記事かいてますがまだ皆寝静まってます

寝具をかたずける最後まで寝てるのがらら

あ、片づけても寝続けてるアンちゃんがいたわ

そんな中で寝てますから

 

質の良い睡眠には、安心できる空間も必要です

 

 

 

クインカラー

肌のトラブルやストレス

様々な原因から足先や体を掻いたり、咬んだりする子がいます

どうしても、今止めてもらいたい子には

カラーをお貸しする事があります

クークチュールのクイーンカラーです

各サイズ在庫で持っているので、無料でお貸ししています

DSC_0893.JPG

こんな感じで首に巻きます

クール素材で作られているので蒸れない

食事や給水、睡眠も制限されないのでオススメです

pethealthkuin2501[1].jpg

 

※メーカーHPより抜粋

 

12650927_10153559243302881_2430327973648956154_n-1[1].jpg

 

病院で使用されるエリザベスカラーよりは行動制限されないので

一家にひとつストックがあっても良いと思います

※サイズや体の大きさによっては、思った程の抑制効果が得られない場合もあります

 

 

 

スピード遅いトリミング

プードルのふぅくん

他店で断られてうちに来ました

咬むからなんですけど

初来店時シャンプーの補助に入った時に不注意に触って

私もガブガブ咬まれました(笑)

※痛いけど、注意しなかったこっちが悪いし笑えるレベルです

 

トリミングの特定の作業にに大きなトラウマがあるようで

悪化させるくらいなら、家でのシャンプーやお手入れも

無しで来た方がいんじゃないかと思って見てました

DSC_0864.JPG

 

高橋が担当していますが

初めての時は、4時間くらいかけてのトリミング

まずはゆっくりゆっくり毛玉をとって

なだめてなだめて褒めて褒めて

ゆっくりシャンプーして

手早くするところは手早く

そして可愛く♪

 

トリミングの時短は犬に負担をかけないことが目的ですが、

トリマーは時間で稼ぐ技術職 という点で考えると

手が早いトリマーなので、通常の一時間当たりの単価は3000弱くらいだと思います

ふぅくんに4時間かかったとしたら、施術量は1万円を超えちゃいます

サロン側としてはそんな考えがあっても、良いかもしれませんがさすがにもらえません

 

不公平とかではなく

ふぅくんをみんなで助けてあげてください、という感じかな?違うか・・

昨日は終始穏やかに約2時間半施術を受けていました

良く頑張ってます

 

誰だって咬まれるのは嫌ですけどね

高橋はそんな子を、引き受けてくれます

そういうトコけっこう男っぽいです(褒めてる)

 

  

20161226ペットホテルの様子

もうすぐ年末モードに突入です

今は非常にまったり

ククも落ち着きました(笑)

今薄暗いホテルを除いたら

敷きっぱなしにしていた布団の上に

らら・カイ・大輔・さくら・シェリ←枕の上

が固まって寝てます

家族の様です(笑)

あんなちゃんは布団の横のクレートの中

ハッピーはシェリーの人も犬も駄目にするビーズクッションの上

ビーは暑がりだから床

ゆのんはベッドの上(少し離れたところw)

ククはクレートに挟まれたベッドの上(一番遠い・・)

 

 

20161225パピーパーティーの様子

思ったより暖かくて

みんなおおはしゃぎ♪

成功体験をどのようにして積ませるか

神経を集中して行動と表情をよく観察する

カーミングシグナルだけが重要なのではなく

表情の変化も大切ですね

 

 

 

ささみ巻きガム

 

以前取り扱っていたおやつの『匠の逸品』シリーズ

メーカーさんと問屋さんとのなんらかのやりとりの結果、取り扱えなくなりました(°_°)

※ドッグフードや食に関するものは、メーカーや流通業者間での都合で

今まで扱っていたものが扱えなくなるとか、正直論外です。。

消費者(飼い主様であり犬)が入手できなくなると、好みやアレルギーなどで理由で

困る事って多々ありますから(こんな事多いです)

 

匠シリーズの中でも『ささみ巻ガム』への問い合わせは多く

同等の品質の似た商品を探してラインナップに加えました

DSC_0854.JPG

CLIMBING ササミガムミニ(ハード)

5本入り ¥750

 

 

20161224屋上ドッグランの様子

少し肌寒かったですけど

天気も良くて、屋上では皆おおはしゃぎでした♪

 

サンタからのプレゼント

私の生まれ育った家庭は、クリスマスとか誕生日とかに

『プレゼント』を渡す風習がなく、それが当たり前とおもっていました

年末時期に新聞に挟まれている折込の中から

おもちゃ屋さんの広告を見るのが一番の楽しみで

それを見て、満足していたんですね(今思うと健気ですね)

 

それが当たり前なので、嫌だったわけでもなく

むしろ与えられすぎて育つよりはいいんじゃないかと思っています

81Upa9-XZOL._SL1426_[1].jpg

子供の頃、何が欲しい?と聞かれた事はほぼ皆無で

一度聞かれて《地球儀》を買ってもらった時は本当にうれしかった

 

そんな私がまさか『サンタ』になるとは思ってもなかった

『サンタ』になってあげようと思うとはね(-_-;)

 

 

予想以上に泣いてましたけどね(-_-;)

 

 

 

 

朝SD見てたらこんな写真がありました

 

DSC_0841.JPG

 

いやいや、ビーを取り囲んで笑い過ぎだろ・・(≧∇≦)

と思ってたら動画も残ってて

動画も載せておきます

里親募集中です

 

 

 

再生中の最初の方の発言は多分丸山です

二個前に良い記事書いたのに台無しです笑

美容師とトリマー

先日朝の送迎で大手美容チェーン店の前を通った時、中を見たら朝礼してましたね

15人位のスタッフが円を組んで、何か唱和してました

皆真剣な表情でピリピリムードでした

まぁ朝礼だから、仕事だから当たり前ですけどね

トリミングサロンであれほどのピリピリムードで朝礼してるお店って少ないんじゃないかなって思います

 

現実として業界の成熟度飽和状況も全然違いますから

『ハサミを持って髪を切る』やってる事は似てても。似て非なる部分は多々あります

 

お客様のお子様で≪将来トリマーになりたい≫という子が何人かいて

楽しいし、やりがいのある職業だよ、って伝えています

 

実際そう思います

『トリマー』と『美容師』のどちらになろうか迷ってる人がいたら

『犬が好きならトリマーがいいんじゃない?』って伝えています

前述したように“成熟度”も“飽和状況”も全然違いますから

生活を成り立たせやすいのはトリマーで、大きく稼ぎたいなら美容の方が夢があるでしょう

 

ただ独立までのかかる時間の平均はトリミングを職業とした方が圧倒的に短いでしょう

 

実際主婦の方が学校に通われて、卒業と同時に自宅開業

普通にお客様もついて規模はどうであれ、成功しているケースは多々あります

 

どうしてかというと“業界が成熟していないから”であって

大手のペットショップ内のトリミングに出すより、近所の笑顔のお姉さん

に預ける方が『良い』と感じている人が多い

ただそれだけの事です

 

ドッグ ダイヤモンドを開業した時点で妻の実務経験は半年(笑)

良く開業するなぁ・・と思うかもしれませんが、ありがたいことに一年後には地域で一番と呼ばれるようになりました

 

美容の場合、どんなにセンスもやる気もあってもアシスタントを複数年経験してから

スタイリストデビューですよね

10年くらいして自信がついてから開業ですかね

でも横をみたらライバルですから、相当の努力を積まないと地域一番になんてなれません

 

ドッグ ダイヤモンドでは入社日から美容師で言うスタイリストです

 

来年は完全週休二日・完全有給取得・社会保険・厚生年金・美容手当・昼食支給

人間ドック・海外社員旅行・・・・・残業少な目(笑) 

雇用状況を改善させながら、平均年収400万をクリアしようと思っています

お客様満足度もスタッフ満足度も大切

 

通過点ですが、仮に通過したらどうなるか?

 

お店のサービスが上がるんです!

飼い主様が、今よりも満足してくれるんです

きっと更なる活力に繋がります^ ^

 

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6